ブランド | 東プレ(Topre Corporation) |
---|---|
メーカー | 東プレ(Topre Corporation) |
製品サイズ | 41.1 x 22.91 x 5.79 cm; 1.44 kg |
商品モデル番号 | NG02B0 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 41.1 x 22.9 x 5.8 cm |
OS | not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 1.44 Kilograms |
東プレ キーボード Realforce91UDK-G テンキーレス日本語配列カナなし USB 静電容量無接点方式 DIPスイッチ機能付 昇華印刷墨モデル ALL45g荷重 別色ASDWキー付属 ブラック NG02B0
ブランド | 東プレ(Topre Corporation) |
対応デバイス | ノートパソコン |
接続技術 | USB |
キーボードの説明 | ゲーム |
色 | ブラック |
キーの数 | 87 |
手の向き | 左右共用 |
ボタンの数 | 91 |
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B001LK9E7S |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 199,357位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 3,293位パソコン用キーボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2008/11/19 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
静電容量無接点方式・Realforce テンキーレス ダークモデル。高い信頼性と耐久性、入力時の静かさや抜群のキータッチ感などから高い評価を受けている東プレRealforceシリーズにダイヤテックオリジナルのテンキーレス・ダークモデルが登場です!
Amazonより
H110は、280mmサイズのラジエータを採用した水冷一体型ユニットのCPUクーラー。
■静電容量無接点方式・Realforce テンキーレス ダークモデル
高い信頼性と耐久性、入力時の静かさや抜群のキータッチ感などから高い評価を受けている東プレRealforceシリーズにダイヤテックオリジナルのテンキーレス・ダークモデルが登場。
右側テンキー部分をそのまま省いたキーレイアウト。キーの押し下げ圧はALL 45g。
本体とキートップはダークなブラック、印字はかななしの上こちらもブラックの昇華印刷を採用。
すっきりとしたシャープな印象とシックな高級感を醸しています。
さらに、本体裏面のDIPスイッチにより
・左CtrlキーとCapsLockキーの入れ替え(交換用キートップ付属)
・Windowsキーの有効/無効の切り替え
・Escキーと半角/全角キーの入れ替え
・アプリケーションキーの有効/無効の切り替え
を設定できます。
FPSゲームユーザー向けに紫色の交換用WASDキートップも同梱されています。
ご注意(免責)>必ずお読みください
2~3営業日(土日祝含まず)以内に出荷。在庫切れの場合は全額ご返金対応とさせて頂きます。尚、本製品はメーカー保証がついた製品となります。サポートを受ける際は、お客様から直接メーカーのお問い合わせ窓口にご連絡頂く形となりますことを予めご了承下さい。
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() 東プレ キーボード Realforce91UDK-G テンキーレス日本語配列カナなし USB 静電容量無接点方式 DIPスイッチ機能付 昇華印刷墨モデル ALL45g荷重 別色ASDWキー付属 ブラック NG02B0 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥10,118¥10,118 | -10% ¥20,790¥20,790 参考: ¥23,100 | -10% ¥18,810¥18,810 参考: ¥20,900 | -10% ¥22,770¥22,770 参考: ¥25,300 | -9% ¥24,800¥24,800 参考: ¥27,280 | -10% ¥29,700¥29,700 参考: ¥33,000 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 4.8 | 4.7 | 4.8 | 5.0 | 4.7 | 4.6 |
軽さ | 3.2 | 3.7 | 3.8 | 3.3 | — | 3.4 |
ゲーム用 | 4.6 | — | 3.3 | — | 4.8 | 4.6 |
Bluetooth接続 | — | 4.0 | 2.7 | 3.7 | — | — |
就寝時モード | — | 3.8 | 2.5 | 4.0 | — | — |
販売元: | ★リユース本舗★説明文写真あります | REALFORCE Store | REALFORCE Store | REALFORCE Store | Amazon.co.jp | REALFORCE Store |
接続技術 | USB | USB | USB | USB | Bluetooth | USB |
キーの数 | 87 | 91 | 91 | 91 | 12 | 91 |
対応端末 | ノートパソコン | ノートパソコン | パソコン | ノートパソコン | スマートフォン, タブレット | パソコン |
キーボードの説明 | ゲーム | 静電容量無接点方式 | フレキシブル | フレキシブル | ゲーム | ゲーム |
オペレーティングシステム | not machine specific | Windows 11 | Windows 10 | Windows 11 | Windows 10|Chrome OS|mac OS | Windows 11, Windows 10 |
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
2~3営業日(土日祝含まず)以内に出荷。在庫切れの場合は全額ご返金対応とさせて頂きます。尚、本製品はメーカー保証がついた製品となります。サポートを受ける際は、お客様から直接メーカーのお問い合わせ窓口にご連絡頂く形となりますことを予めご了承下さい。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
・俗に言う 「黒」 レーザー印字 (黒塗装にレーザー刻印の金色文字)
・俗に言う 「墨」 昇華印刷 (濃いグレーに黒の文字)
レーザー印字の物は文字の色を目立たせる為にわざわざ表面を塗装してそこにレーザー刻印をしています
なので、キートップの耐久性=塗装面の耐久性、刻印が消えると言われているのもこのタイプです
東プレの黒(レーザー刻印)は表面加工が特殊で手にまとわりつき、手脂が付きやすいです
艶消し塗装なのにピアノブラックのように指紋が付きまくり、油まみれになります
気にしない人も居るようですが、買って後悔するより昇華印刷を買った方が良い
昇華印刷は刻印が見辛いという話がありますが、墨色の地に黒色の文字、コントラストが弱いので、ある意味当然
ですが、明るい部屋なら目を凝らさなくても見える程度です、普通の明るさだと・・・微妙かも
私個人は無刻印を目指していた時期もあるので薄暗い部屋で無刻印に見える状態ですが問題無し
自分で納得できているので充分に対応出来てます
東プレには変荷重と等荷重がありますが、変荷重に慣れると他のキーボードを触った時に小指がキーを押しきれない事態が頻発します
等荷重だと違和感少なく作業出来ます、小指を甘やかしても良い事はありません
荷重45gについては一般的なキーボードと同等といえるでしょう
私は変荷重の一部である30gしか知りませんが、早打ちするとキーの追従が悪い感じがしました
コレもそうですがゲーム用という宣伝文句で売っているキーボードがありますが
個人的にはストロークの中間に接点があるタイプがゲームに向いているとは思いません
向いてないとも言いませんが、そこを期待するとガッカリするかもしれません
.
という事で黒系が良いならコレ(昇華印刷)がベスト、白でも構わないなら白を買いましょう
メーカー自身も黒と墨を混同しているようで、BK=黒、DK=墨、で区別できたのは昔の話
今は無理なので、黒系を買う時は印字方法を確認し、昇華印刷を選びましょう
変荷重か等荷重で迷うなら等荷重にするべきです
キーボード自体が高いので、後で「やっぱり等荷重に」なんて事になったら・・・
等荷重でも東プレらしさは充分に味わえます
一日中、文字だけをひたすら打つ人じゃない限り等荷重にした方が良いでしょう
新製品が出てから安くなりましたね。買った当時は2.5万していましたので。
リアフォは10年以上の耐久性を誇っていると言われています。
他のキーボードに浮気しない方なら非常に安い買い物になります。
押すときの重さが45g
初めてリアフォに触るとキーが軽いと感じるかもしれません。
しかし、使っているうちにこの重さがよく感じるようになってきます。
そして普通のメンブレンキーボードよりも重さが軽くなる分、指の痛さも軽減されます。
ライターやゲーマーなど大量に入力するなら間違いなく買いでしょう。
コトコトといた独特の打ち心地もたまりません。
キーの戻りと指の戻しが同じ速度になるほど打ちなれてくると
まるで指が弾んでいるかのような印象をもつことでしょう。
底打ちしなくても認識はしますが、
結局底打ちになっていますね。流石に中途半端な入力は難しいです。
ただし、打ち仕損じても認識してくれるのでご入力は少ないと思います。
以前は黒軸のキーボードを使っていたのですが、WASD移動するゲームで入力の重さが気になっていたのでこちらのキーボードに買い換えました。
黒軸と比較して確実に指が疲れにくくなりました。
ALL45gなので変荷重モデルと違って、W、A、S、Dでそれぞれ重さが違うなんてこともなく、ゲーム用途でも違和感がありません。
刻印の視認性は悪いです。タッチタイピングできるので個人的に問題ありませんでしたが、周囲から不評だったので現在は色付きの交換用キートップに交換しました。少々値が張りますが、気になる方は交換をお勧めします。PBT製なので、手触りの良さも変わりません。
テンキーレスモデルなので、机が狭くてもマウスの可動スペースを大きく取れるのが良いですね。
マザーボードと相性問題があるのか、ごく稀に特定のキーが入力されっぱなしになるのが玉に瑕。
電源付きのUSBハブを経由することで、最近はほとんど発生していません。
それ以外は私にとって完璧に限りなく近いキーボードです。
それまでは安物のメンブレン、パンタグラフ、FILCO のメカニカル茶軸を使った。
FILCO のキーボードは大変気に入っていたが、一年ほどの使用で何の前触れもなく【M】のキーだけが効かなくなった。自分で修理するにも色々と準備が必要なので、それまでのつなぎという名目で自らを説得し、半年ほど気になっていた本商品を思い切って購入した。
打鍵音はメカニカルキーボードが「カチカチ」なら、本品は「コトコト」。どちらがより良いということはなく、それぞれの良さがあると思うので好みの問題。どちらを選ぶかは他人の意見に惑わされず自分で決めるべき。
音はメカニカルよりは静かかも知れないけど気持ちよくなって力任せに叩けばそれなりにうるさいと思う。あとスペースキーとエンターキーはサイズのせいか音が「コトッ」ではなく「ガインッ」という感じで音量もデカイ。
無造作に打っても疲労や指関節の痛みが一切出なくなった。安物のキーボードを使っていたときとは雲泥の差。使用感は使い始めた時と全く変わらず。何十年も使えそう。チャタリングは5年間で数えるほどしか出ていない。
唯一つの要望は無刻印キーキャップの販売。この商品の [Windows キー] は 7 のロゴで、自分は現在 10 を使っているので合わない。無刻印キーキャップを発売してくれればこの些細な問題は解決する。このキーボード (墨・昇華印刷) を選ぶ人はタッチタイピングをマスターしているはずなので需要は確実にあると思う。
...が期待するだけ無駄な気もする。テンキーの例を挙げるまでもなく、少なくとも適正価格では発売されないよな。
私が使ってるこのリアフォって何年目だろうとAmazonの注文履歴を見たらすでに丸7年が経過・・・
ほぼ毎日使ってますし、FPSゲームでキーボードの左側(ESDF周り)を酷使してますが、全く問題ありません。
掃除もせずに使っているのでキーのサイド部分の下部が埃がついて汚れていますが全く問題なし。
ダークグレーのキーに黒い印字なので元々見えづらいですが、昇華印刷のおかげで印字も健在です。
7年経っても全然へたった感じもなくほんとに水没とかなければ10年は余裕な気がします。20年も夢じゃない?
リアルフォースの第二世代は邪魔だと思っていた縁の部分が改善されるようでちょっと羨ましいですが、
スペースキーが伸びたのは絶対頂けません。変換・無変換に別機能を割り当てて物すごく頻繁に使うので・・・
それと第二世代になってもケーブルは着脱式ではないようです。HHKを見習って欲しかったですね。
この製品をベースにケーブルがUSB-Cで着脱式、縁が狭くなったら文句なしなのですが・・・
第二世代はスペースキーで却下なのでまだまだこの製品を愛用していきます。迷ってるなら買うしかないですよ!
(私が購入したときより2000円安くなってるし!)
音のしないキーがほとんどなのでおそらく初期不良?
元々音が静かなキーボードなのでそれが目立ってしまってかなり気になってしまう
悪い評価を聞かないメーカーなのでたまたまはずれを引いたのかな
ですが、思っていたより、少し重かったです。。。
ただ、変加重だと、指によってフィーリングが変わりそうで敬遠しました。
理想で言えば、30グラムが欲しかったのですが、
スペースの都合上、テンキー付きは不可。
色も白は嫌いなので、全体的に見れば、良い買い物が出来たと思います。
昇華印刷の文字ははっきり言って見えませんが、
全キータッチタイプが出来ますので、全く問題はありませんし、
逆に格好よいと思います。
ただ、テンキーが無い分、数字は横1列の中から押すようになりますので、
数字を見ながら押す方は、ストレスになるかもしれません。
星1個減らしたのは、プロ向けキーボードの派生とはいえ、
押し下げ圧と、カラーのバリエーションが欲しいかなと思うのと、
変な色のWASDキーはいりませんでした。
(私はESDF派なので、オプションにして、も少しお安く提供してくれたら。。。)
でも、気に入っています。大事に使います。