プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 60pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 60pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥48
中古品:
¥48

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
やさいだいすき 大型本 – 2004/6/1
柳原 良平
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sLSVH1VTYzarm15kg%2B3UKwgu%2BCpzbZQ1QSDBLfYj7STCeoYotym9V7rJH55e7lGxwfrdkugCIt1ZTdjgbwEVvz9ufZgtZOrBA%2FrgCsy7Xmodz8vDwY3XG%2BssBdWDryKq","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥48","priceAmount":48.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"48","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sLSVH1VTYzarm15kg%2B3UKwgu%2BCpzbZQ1I8FvTSyqSnQAXATwKWS4gPVVmxXjvXpwGXHVb4hXxgBU2G5naI7NvvpwBRPkDpsxqBjZK8KpllOJ3Z8pTD9S%2B5Lcn5Lf88nTY9IvP1cdOMsEkfr6tGBMbuPIdbRipIgR9mWAjv8NudVbINP8KZNlYQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「だいこん いっぽん」「にんじん にほん」と、リズミカルなことばと共に16種類もの野菜が登場! どの野菜も「ぼくが1番おいしいよ!」と言っているように誇らしげな顔をしています。たくさんの野菜に出会った後は「おみせに いって やさいを さがそう」。そして家に帰って、お母さんが「トントン ぐつぐつ おいしい おりょうり」「やさいを たべて げんき げんき」。「やさい だいすき だいすき」の思いが自然に沸き起こってくる絵本です。
- 本の長さ24ページ
- 言語日本語
- 出版社こぐま社
- 発売日2004/6/1
- ISBN-104772101721
- ISBN-13978-4772101721
よく一緒に購入されている商品
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
子どもが野菜に興味をもってほしい、という作者の思いから生まれてきたこの絵本では、16種類の野菜すべてに顔がついています。野菜があまり好きでない子どもたちも、野菜に親しみを抱き、最後の場面の男の子のように「やさい だいすき だいすき」という気持ちになることでしょう。
また、洗練されたデザインの絵に添えられた「いんげん えんどう そらまめ みどり」「ほうれんそうも みどり みどり」などのシンプルな言葉は、日々たくさんの言葉を自分の中に取り込んでは、言葉とその意味を結びつけ、イメージの世界を広げようとしている時代の子どもたちにピッタリです!
内容(「MARC」データベースより)
だいこん、にんじん、たまねぎ、じゃがいも…。身近にあるまるごとの野菜の色と形の美しさを切り絵で表現した絵本。洗練されたデザインの野菜たちはみんな元気いっぱい! 誇らしげな顔で語りかけてきます。
著者について
1931年、東京生まれ。1956年、京都美術大学卒業後、サントリーに入社。キャラクター「アンクル・トリス」を考案し、宣伝美術で活躍。電通賞、毎日産業デザイン賞など受賞多数。 装幀の仕事も多く手がけ、その数は三百冊を越える。現在は画家としての活動が中心。
絵本『かおかおどんなかお』、『ゆめにこにこ』、『のりものいっぱい』(こぐま社)等で、幼い子どもたちの支持を得る。 船が好きで、船についての著書が多数あり、毎年、船や港をテーマに個展を開いている。 漫画集団同人。日本旅行作家協会会員。帆船日本丸記念財団理事。
登録情報
- 出版社 : こぐま社 (2004/6/1)
- 発売日 : 2004/6/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 24ページ
- ISBN-10 : 4772101721
- ISBN-13 : 978-4772101721
- Amazon 売れ筋ランキング: - 285,010位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,222位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どものお気に入りの「かおかおどんなかお」と同じ作家さんということで購入しました。いつも「かおかおどんなかお」と一緒にこの絵本も持ってきます。すごくお気に入りなようです。
2019年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
野菜の数え方を覚えさせるつもりで買いましたが子供が野菜自体に興味・愛着を持つようになり好き嫌いなく野菜を食べるようになりました。
絵本にはこういう効果もあるのかと気付かされた一冊です。
絵本にはこういう効果もあるのかと気付かされた一冊です。
2017年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1歳3ヶ月の娘はこの本を非常に気に入り、1日2回は読んでいます。お受験にもよく出る事項なので、知育にも良い本です。
2017年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シンプルでかわいらしい絵本。この本を読み聞かせていたら一歳半前に野菜の名前を数種類覚えてくれました。
2016年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はじめは野菜嫌いな1歳の息子に、野菜に少しでも親しみを持ってもらいたいと思い図書館で借りて来ました。読み聞かせをすると、これは?これは?と野菜のなまえが気になるみたいで指さして質問します。こんなことするのはこの絵本がはじめてなのでとても気に入ってくれているのがわかりました。それでAmazonで購入しました。
2022年9月23日に日本でレビュー済み
1歳0ヶ月の子供がハマりました。
たくさんある絵本から、どれがいい?と聞いたら投げてくる。これを読めと迫ってきます。
要求がはげしい。
わざわざ持ってきて親の枕元に置かれていました。
日に15回〜20回は読みます。
たくさんある絵本から、どれがいい?と聞いたら投げてくる。これを読めと迫ってきます。
要求がはげしい。
わざわざ持ってきて親の枕元に置かれていました。
日に15回〜20回は読みます。
2012年7月21日に日本でレビュー済み
某絵本配本会社のパンフレットでお奨めに入っていたので入手しました。最近急に野菜嫌いになった我が家の子供に、少しでも野菜に興味を持って欲しくて…。
内容は他の方のレビューに書かれていますので省略させて頂くとして、オーソドックスな内容の物なのですが、何故かうちの子供には興味を引かなかったみたいです。同じ著者の かお かお どんなかお にはすごく食いつきが良かったのに、何が気に入らなかったのか…。なので評価は低めにしておきます。でもこれは個人的な差が大きいように思います。
内容は他の方のレビューに書かれていますので省略させて頂くとして、オーソドックスな内容の物なのですが、何故かうちの子供には興味を引かなかったみたいです。同じ著者の かお かお どんなかお にはすごく食いつきが良かったのに、何が気に入らなかったのか…。なので評価は低めにしておきます。でもこれは個人的な差が大きいように思います。
2014年8月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
柳原先生の絵が好きで購入しました。
普段海外に住んでいるので、野菜はもちろん、物の数え方もやんわり教えてくれます(いっぽん、にほん、さんぼんって日本語がわからない人に教えるのは難しいのです)。
あと、野菜を食べたくなる絵のタッチや内容も野菜嫌いな子を持つ親としては有難いです。
普段海外に住んでいるので、野菜はもちろん、物の数え方もやんわり教えてくれます(いっぽん、にほん、さんぼんって日本語がわからない人に教えるのは難しいのです)。
あと、野菜を食べたくなる絵のタッチや内容も野菜嫌いな子を持つ親としては有難いです。