ブランド | Vemico |
---|---|
製品型番 | V1 |
画面サイズ | 2 インチ |
可動式液晶 | いいえ |
ファインダー付き | いいえ |
レンズ構成 | F=2.8 6G |
WiFI | 有り |
手ブレ補正 | ダイナミック |
付属機能、特徴 | 二つの再充電可能なバッテリー(標準900mAh電池X2) |
撮影機能 | 普通、タイミング、自動、軌道, 低速度撮影とループ撮影 |
カラー | V1シルバー |
商品素材 | プラスチック |
サイズ | ミニ |
電池付属 | はい |
製品サイズ | 5.92 x 4.1 x 2.98 cm; 65 g |
Vemico アクションカメラ 4K WIFI搭載 1600万画素 1080P 2インチ液晶画面 170度広角 40m防水 スポーツカメラ バイクや自転車/カート/車に取り付け可能 スポーツや空撮に最適 複数のアクセサリー 二つ電池式取付自由 (シルバー)
ブランド | Vemico |
接続技術 | Wi-Fi |
色 | V1シルバー |
特徴 | フル充電した後使用時間:約1080p/90min二つの再充電可能なバッテリー(標準900mAh電池X2), WIFI搭載、170度超広角レンズ、高画質の16MP写真、1080PフルHD超高い解像度, 防水ケースが付き、深さ40メートルの水中にも撮影が可能です, 液晶ディスプレイ:2.0LTPS、 電池x 2 表示を増やす |
画面サイズ | 2 インチ |
ビデオカメラのタイプ | アクションカメラ |
ビデオキャプチャ解像度 | 1080p |
レンズタイプ | F=2.8 6G |
耐水レベル | 防水 |
画像キャプチャ速度 | 60 fps, 30 fps |
この商品について
- 【高画質】4K 1600万画素、1080PフルHD超高解像度で、2インチ液晶画面 170度広角レンズが搭載し、素晴らしい動画が再生できます。また、2.7K@30FPS/1080P@60FPS/720P@90FPSなど撮影モードも選択可能です。170度広角レンズでより幅広い視野が得られて屋外で快速にきれいな写真を撮れます。
- 【防水・wifi機能が搭載】水深40mまで耐えれる防水カバー付き、潜水や水泳などの水中撮影も可能です。川遊びや海でのアクティビティに是非ご活用ください。超小型で持ち運び便利なアクションカメラです。スマホ、タブレットに専用のアプリをダウンロードするとWIFIコントロールワイヤレス録画や写真撮影ができます。
- 【タイムプラス撮影】タイムプラス映像とは、時間をかけて撮影した複数の写真をつなぎ合わせた動画のこと、風景の変化をぎゅっと凝縮することで、ひと味違うダイナミックな映像が楽しめます。また色々な機能は、回転機能、ループ録画機能、ドラレコ(車載モード)、連写、スクリーンセーバーなども搭載してます。
- 【二つバッテリーと豊富な付属品】予備900mAhバッテリー付属、900mAhバッテリーが内蔵され、録画時間が二倍になります。付属しているUSBケーブルで充電しながら、撮影はできます。日本語取扱説明書も対応します。豊富なアクセサリーも付属され、バイクや自転車、カートや車に取り付け可能、水上運動、マリンスポーツやウイン スキーなどスポーツに最適。
- 【保証】このアクションカメラは1年保証期間があります。万が一ご個別商品は不良になる場合には、いつでもお気軽に弊社のカスタマーサービスとご連絡ください。
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
商品の情報
詳細情報
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
Vemico 4K アクションカメラで きれいな高質量の写真&動画を撮って、素晴らしい瞬間を見逃せず

*4K30FPS/ 1080P60FPSフルHD超高解像度
*1600万画素、170度の広角レンズ、高品質なガラスレンズ
*WIFI機能付き、携帯電話にアプリをダウンロードして、アクションカメラに接続可能
*二つバッテリー付き録画時間が二倍(約3時間)になります
*40m防水、防水ケースが付き、水中撮影可能
仕様:
- ビデオ解像度: 4K30FPS/ 2.7K30FPS/ 1080P60FPS/ 1080P30FPS/ 720P90FPS/ 720P60FPS/ 720P30FPS
- 写真の解像度: 16MP/ 12MP/ 8MP/ 5MP/ 2MP
- ループ録画: 2分/ 3分/ 5分
- 低速度撮影: 0.5s/1s/2s/5s/10s/30s/60s
- スロー撮影: 1080P60FPS/720P90FPS
- タイミング: 3s/ 5s/ 10s/ 20s
- 連写撮影: 3P/秒 5P/秒 10P/秒
- ホワイトバランス: オート/晴れ/曇り/白熱/蛍光灯
- 言語: 日本語/英語/ドイツ語
- 本機ではご使用になるMicroSDカードは、読み書きスピードを考慮し、SDHCタイプClass 10以上を推奨しております。
- 新しいMicroSDカードをご使用になる前に、カードをフォーマットすることをおすすめします。
- 防水ケースに保護フィルムが貼ってあるので、傷ではなくて、使用する前に剥がしてください。
- 電源アダプタは付属していませんが、USBケーブルでの充電と付属の充電器での充電が可能ですのでご安心ください。

色々な機能:
WIFI機能 * 10m以内のオープンスペース
タイムプラス撮影* タイムプラス映像とは、時間をかけて撮影した複数の写真をつなぎ合わせた動画のこと、風景の変化をぎゅっと凝縮することで、ひと味違うダイナミックな映像が楽しめます。
低速度撮影 * すべての瞬間をつかみます。
連写撮影 * 数秒以内に若干の写真を撮られます。
車載モード * ドライブレコーダーとして使用できます。
長時間撮影* 4Kモードで60-90分の持続撮影が可能で、1080p@30fpsモードで90-120分の持続撮影が可能です。
様々な場で利用可能:
防水、超小型ミニ外観、必要なアクセサリーも付属され、様々な場で利用できす。モーターサイクリング、レーシングカー、ラフティング、スキー、などのアウトドアポーツに利用できます。美しい瞬間を見逃せず。充電式1200mAh長持ちバッテリーが2個付属しており、1050mAhのバッテリーより録画時間が二倍になり ます。電源切れで大切な瞬間を撮り逃す心配がありませんので、とても便利です。

豊富なアクセサリー:
- スポーツカメラx 1
- 防水ケースx 1
- 電池x 2
- ベース×1
- アダプタx 1
- リボン×4
- 固定ベースx 1
- 3 mの粘着テープx 2
様々な場で利用できます。いつでも、どこでも、家族や友達や愛している人と素晴らしい瞬間を楽しみ頂けます

40メートル防水に対応、水中撮影可能
防水ケースが付属しており、深度30メートルまでの防水に対応しています。耐水性に優れており、潜水や水泳などの水中撮影も可能です。必要なアクセサリーも付属していますので、様々なシーンでご利用できます。

4K 超高画質&170度超広角レンズ
新技術UltraHDを搭載し、解像度は今までのフルHD1080Pの4倍のきめ細かさが表現でます。また、170度広角レンズを搭載していますので、広範囲の撮影が出来ます。忘れられない思い出を記録することができます。

ヘルメットと自転車マウントを使用する可能
1.付属のパーツでスポーツカメラをヘルメットに固定できます。オフロードやパラシュートなど激しい運動をする時でも、感動の瞬間を記録することができます。
2.付属のマウントでスポーツカメラをバイクのハンドルやフレームに固定できます。
自転車に装着する場合、車体の振動でカメラの固定が緩るむことがありますので、マウント部品の接着部に滑り止めゴムなどのご使用をお勧めいたします。
特定の情報をお探しですか?
ブランド紹介

Vemico
Vemicoはデジタルカメラのバッテリー充電器セットを販売する専門のブランドです。高度な製造と信頼性の高いテスト規格によって保証された高品質と安定性を備えたデジタルカメラバッテリーと充電器を製造します。撮影はより多くのパワーを提供して、より素晴らしい瞬間を撮影できます。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
・価格が安い
・豊富な付属品
残念な点
・バッテリーの持ちが悪い
(30分位しか撮影できない)
MP4形式(H264AVC)なので、
movよりスムーズに編集できます。
またファイルとファイルのつなぎ目が
とても自然に繋がりますので編集が楽です。
しかし録画されたファイルの容量が尋常じゃありません。
他機種の約2倍のメモリーを消費します。
1080 30fで検証しましたが、
sj4000やapemanは1分=約100MB
こちらは1分=230MB。
その分画質が良いわけでもなく、
ただ単に容量喰いです。
(MP4ファイルで録画されるWIMIUSでも
検証してみましたが、
こちらも1分=約100MBでした。)
私はこの点でおすすめしません。
32GBのカード、1080 30f設定で約2時間30分しか撮れません。
他機種なら5時間以上は撮れます。
ドライブレコーダーモードでの録画開始時間と録画終了時間を
測定してみましたので動画を掲載します。
なぜか電源OFFで1分近く録画が続きます。
メーカーに問い合わせしましたが、
おかしな日本語で解読不明でした。。
参考になればうれしいです。

MP4形式(H264AVC)なので、
movよりスムーズに編集できます。
またファイルとファイルのつなぎ目が
とても自然に繋がりますので編集が楽です。
しかし録画されたファイルの容量が尋常じゃありません。
他機種の約2倍のメモリーを消費します。
1080 30fで検証しましたが、
sj4000やapemanは1分=約100MB
こちらは1分=230MB。
その分画質が良いわけでもなく、
ただ単に容量喰いです。
(MP4ファイルで録画されるWIMIUSでも
検証してみましたが、
こちらも1分=約100MBでした。)
私はこの点でおすすめしません。
32GBのカード、1080 30f設定で約2時間30分しか撮れません。
他機種なら5時間以上は撮れます。
ドライブレコーダーモードでの録画開始時間と録画終了時間を
測定してみましたので動画を掲載します。
なぜか電源OFFで1分近く録画が続きます。
メーカーに問い合わせしましたが、
おかしな日本語で解読不明でした。。
参考になればうれしいです。













Vemicoのアクションカメラです。
4K撮影対応。Wi-Fi搭載。170°広角撮影など、フラッグシップモデルさながら仕様です。
写真2
各種マウントが付属しています。
カメラ本体も作りはしっかりとしていますが、パーツ類も手抜き感は感じられません。
写真3
リモコンが付属しているので、リモコンでの撮影もできます。
バッテリーは、本体に搭載されているものを含め、3個付属しています。もちろん充電器も付属しています。
写真4
アクションカメラは数台使ったことがありますが、意外と付属していないのが収納ケースです。
この製品には、ハードケースが付属しています。
写真5
定番中の定番の自転車での撮影をしてみました。
動画
4Kでの撮影です。
一瞬ピントがボケても、瞬時にピントが合っています。レスポンスは上々でしょう。
デフォルトの設定で撮影しましたが、撮影品質もかなり優秀でしょう。
これなら、十分使えるアクションカメラと言えるのではないでしょうか。

Vemicoのアクションカメラです。
4K撮影対応。Wi-Fi搭載。170°広角撮影など、フラッグシップモデルさながら仕様です。
写真2
各種マウントが付属しています。
カメラ本体も作りはしっかりとしていますが、パーツ類も手抜き感は感じられません。
写真3
リモコンが付属しているので、リモコンでの撮影もできます。
バッテリーは、本体に搭載されているものを含め、3個付属しています。もちろん充電器も付属しています。
写真4
アクションカメラは数台使ったことがありますが、意外と付属していないのが収納ケースです。
この製品には、ハードケースが付属しています。
写真5
定番中の定番の自転車での撮影をしてみました。
動画
4Kでの撮影です。
一瞬ピントがボケても、瞬時にピントが合っています。レスポンスは上々でしょう。
デフォルトの設定で撮影しましたが、撮影品質もかなり優秀でしょう。
これなら、十分使えるアクションカメラと言えるのではないでしょうか。





画質は想像以上にきれいです。
他にも安い4Kアクションカメラはありますが予備電池3つで購入時の撮影時間は最長でした(電池3つ合計)
以下テスト内容
マイクロSDは
Transcend microSDHCカード 32GB UHS-I対応 MLC採用 (最大読込速度90MB/s) http://amzn.to/2vNF5Ww を使用
電池をフル満状態から無くなるまで4Kで撮影した結果(動画で確認してください)
15分で1ファイル×5+6分のファイル1
合計1時間21分の撮影が可能
32GのマイクロSDで13.1G使用
音声は防水ケースに入れない状態で程よく録音されます。
動画がカクツク事も無くきれいに撮れます。
※カクツク場合はマイクロSDカードの読み込み速度が低い場合がありますので各々が信頼できるカードを用意しましょう。
水中での撮影もしてみました。
熱帯魚がきれいに撮れていますよ
youtubeにUPしましたので「Vemico アクションカメラ」で検索してみて下さい。
https://youtu.be/viBO9toWjgk←このURLが残っていればこちらから飛べます。
残念な点を少々
ケースはとても良いのですが取手を逆にするかネットを全面にしてファスナーを付けるかして欲しいです。
取手を持って持ち運びするとネットの入り口側が下向きになり
ネット側に入れた物がすべて出てしまいケースを開けた時に残念な事になります。
電源を入れた状態で青色LEDは灯きますが防水ケース、アタッチメントケースに入れた状態だとどちらも見えなくなります。
(アタッチメントケースは2mmの穴をあけ、防水ケースはカメラを押さえるスボンジをその部分だけ切り取り見えるようにしました)
録画を開始した状態の確認は液晶スクリーンを映した状態でないと確認できません。
(何度か撮っているつもりが撮れていない事がありました)
レンズ側ボタンの脇の小さな穴は光りません(採光用の穴なのかな?)

画質は想像以上にきれいです。
他にも安い4Kアクションカメラはありますが予備電池3つで購入時の撮影時間は最長でした(電池3つ合計)
以下テスト内容
マイクロSDは
Transcend microSDHCカード 32GB UHS-I対応 MLC採用 (最大読込速度90MB/s) http://amzn.to/2vNF5Ww を使用
電池をフル満状態から無くなるまで4Kで撮影した結果(動画で確認してください)
15分で1ファイル×5+6分のファイル1
合計1時間21分の撮影が可能
32GのマイクロSDで13.1G使用
音声は防水ケースに入れない状態で程よく録音されます。
動画がカクツク事も無くきれいに撮れます。
※カクツク場合はマイクロSDカードの読み込み速度が低い場合がありますので各々が信頼できるカードを用意しましょう。
水中での撮影もしてみました。
熱帯魚がきれいに撮れていますよ
youtubeにUPしましたので「Vemico アクションカメラ」で検索してみて下さい。
https://youtu.be/viBO9toWjgk←このURLが残っていればこちらから飛べます。
残念な点を少々
ケースはとても良いのですが取手を逆にするかネットを全面にしてファスナーを付けるかして欲しいです。
取手を持って持ち運びするとネットの入り口側が下向きになり
ネット側に入れた物がすべて出てしまいケースを開けた時に残念な事になります。
電源を入れた状態で青色LEDは灯きますが防水ケース、アタッチメントケースに入れた状態だとどちらも見えなくなります。
(アタッチメントケースは2mmの穴をあけ、防水ケースはカメラを押さえるスボンジをその部分だけ切り取り見えるようにしました)
録画を開始した状態の確認は液晶スクリーンを映した状態でないと確認できません。
(何度か撮っているつもりが撮れていない事がありました)
レンズ側ボタンの脇の小さな穴は光りません(採光用の穴なのかな?)




4kもフルHDを引き伸ばしてる感じで高解像度とは言い難いです。
写真も16Mとなってますが画質は期待しない方が良いです(iPhone7のインカメラ以外
リモコンはペアリング無しで作動します。本体の電子音が小さいので静かな場所以外では聞き取りにくいかもしれません。(部屋でテレビつけてるくらいでギリギリ聞こえる位です
テレビにHDMI出力しようとすると画面が真っ暗になって操作を受け付けなくなります。テレビにも何も映らず…
HDMIケーブルを抜くと通常の戻ります。
バッテリー抜くと日付がリセットされる問題ですがアプリに接続する時と日付が同期されます。
あと、アプリの日本語は解りにくいです。データの転送とかイマイチです。覚悟しといてください。
この値段でキャリーケース、マウント、リモートスイッチ付きでアクションカム入門出来る事を思えば良い!のかな???
車載モードあるんで、ドライブレコーダーにする予定です
正直ヘタな国内製コンパクトデジタルカメラで撮影するよりも綺麗だと思いました。
主にはバイクでの車載動画の撮影、車でもドライブレコーダーの代わりとして使っています。
(バイクでは別途Smatreeのチェストマウントハーネス、車では同社のサクションカップマウントを購入して使ってます)
バッテリーは容量の異なる物が2つ付属されてますが、ちょっとそれだけでは非力かな?
とは思いますが、バイクの場合はシガーソケットで給電するとか、
容量が大き目のモバイルバッテリーを使うと申し分ない様に思います。
特に気に入らない点は目立った事ではありませんが、強いて言えば2つあって、
本体からバッテリーを外すと、日付、時刻がリセットされてしまう事。
防水カバーではないブラケットに取り付けた場合、寸法精度が悪い?のか
本体がはめ込み式のブラケットからズレて、外れそうになる事くらいです。
でも値段と性能(画質、Wi-Fi付き)を考えると、充分コストパフォーマンスは高いと思います。
使い方も至ってシンプルで簡単なので、遊び用には丁度良いカメラです。
少し中華文字のままで、この漢字は???と言うのもあるので、
日本語で設定して使うより、英語表示にして使う方が確実かもしれません。
ただ、付属のブラケット類の強度が少し適当?(中華製と言う偏見かもしれませんが)
なので、過信せずに必要に応じて転落防止のワイヤー(付属)を上手く使って様子を見ながらの方が良さそうです。
またスマホアプリとの連携について、最初はナカナカWi-Fiが繋がらず、
カメラ側のWi-Fi機能の初期不良?かと疑いましたが、
Android6.0以降のOSの場合は少しコツが要る事が判りました。
(当方iPhoneではないのでそれについては判りませんのでご容赦下さい)
1.アクションカムの電源ONして、Wi-FiをONする。
2.スマホの「設定」からVemicoにWi-Fiを接続の設定をする。
3.アプリを起動して、Wi-Fi接続の設定をする。
これでカメラが映し出した画像をスマホで見れたり、操作出来る様になります。
要は2の操作が余分に必要となる訳ですが、
これも何れアプリのアップデートで改善される??とは思うので、今後の更新に期待です。
後は、どれだけ壊れずに使えるか?耐久性が問題です。
安くても頻繁に壊れる様なら、ちょっとそれはそれで問題だと思いますが、
1年レベルでも使い続ける事が出来れば満点ではないでしょか?
他にも同じ様な外観、仕様でブランド名だけが違う物が沢山販売されていますが、
取り敢えず、このVemicoのカメラは気に入りました。
但し、耐久性については何とも言えない現状ですので、オススメとまでは言えません。
ある程度は「この値段だから」と割り切って使う事も必要かもしれません。
※2018/1/28追記
ファームウェアの違いで、30分1ファイルになるものと、15分1ファイルになるものが混在する様です。
少し問題に思えたのは、どちらの場合も動画時間に関係無く、1ファイル約3.3GBのファイルサイズになると言う事。
例えば1時間録画したとして、30分1ファイルの場合は、2ファイルの動画ファイルで容量は6.6GB。
しかし15分1ファイルの場合は、4ファイルの動画ファイルとなり、容量は13.2Gにもなってしまいます。
(どちらも1080/30FPSの場合)
これは何とか改善し、15分1ファイルなら30分の半分の容量、1.65GBに成るようにして欲しいです。
最大32GBのmicroSDしか使えないので、1ファイル辺りの容量を必要最小限にする事も考えて欲しいです。