新しいiPad(第3世代)用に購入しました。
他、Bluetooth対応機種でも接続確認を行ったので、下記に記します。
<<動作確認端末>>
新しいiPad (第3世代)、PS3、ASUS EeePC 1000H-X、docomo SH-12C
各端末の接続方法です。
<<設定方法>>
■新しいiPad (第3世代)
・「設定」⇒「一般」⇒「Bluetooth」
・キーボードのスイッチを押してペアリング開始
・画面に表示された番号をキーボード側で入力、最後にReturn
懸念していたキーボードの入力ですが、キーボードの刻印通り問題なく入力できました。
文書等の長文テキスト入力にも安心です。
■PS3
・「設定」⇒「周辺機器設定」⇒「Bluetooth機器管理」⇒「新しい機器の登録」を選択
・キーボードのスイッチを押してペアリング開始
・画面に表示された番号をキーボード側で入力、最後にReturn
■ASUS EeePC 1000H-X(Windows XP SP3)
・「マイ Bluetooth」⇒「Bluetoothデバイスの追加」を選択
・キーボードのスイッチを押してペアリング開始
・画面に表示された番号をキーボード側で入力、最後にReturn
PS3,PC共この手順で簡単に接続可能です。
また、日本語(JIS)キーボードとしてそのまま入力可能です。
■Android2.3(docomo SH-12C)
・「設定」⇒「無線とネットワーク」⇒「Bluetooth設定」⇒「デバイスノスキャン」を選択
・キーボードのスイッチを押してペアリング開始
・画面に表示された番号をキーボード側で入力、最後にReturn
こちらもこの手順で簡単に接続できました。
但しキーボードは英語101キーボードとして認識されます。
<<打鍵感など>>
パンタグラフ式のようなパチパチ感とは異なり沈み込みが柔らかく、心地よいキータッチです。
Bluetoothによる取りこぼしも無く、デスクの上に置いてあるだけでお洒落。
キー配置に関してはカーソルキーが小さいので、上下キーを押し間違えそうな所以外不満はありません。
<<総評>>
新しいiPad(第3世代)はもちろん、Bluetooth対応のネットブックやノートブックをTV等に接続し離れた場所から操作する場合や、スマホで文章を打つ時には便利です。
また、現行据え置きゲーム機の中ではPS3のみ対応していますが、接続も簡単で入力もキーボードに刻印されている文字通りなので活躍できます。
優れたデザイン性もあり、購入して間もないですがお気に入りのキーボードです。