まず、乳がんを知るためにと思って買いました。
一部わかりづらい部分もありますが、初めの1冊にはいいと思います。
乳がんってなる人が多いからか、他の癌に比べて癌のタイプ別の治療法がある程度明確になってるらしく
現在のベストではありますが、タイプ別の治療法もわかり
お医者さんが間違った治療をやらせてないかとかの確認になるかもしれません。
本の内容もあくまで患者のために書かれており、化学療法を無理に薦める感じでもありません。
他にも本を読んだり、ネットで見たもので自分なりにこういう事かな?と判断して、その後この本を読み返すと
すごく理にかなった?内容だったのが改めてわかりました。
部分部分でもうちょっと調べないと詳細がわかりにくいところもありましたが、
自分が急に癌患者になりわからない事だらけの人にはいいと思います。
特に抗がん剤とかに不安な人が多いと思いますが、抗がん剤を何故やるのかの説明がわかりやすかったです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2016年版 単行本 – 2016/6/22
日本乳癌学会
(編集)
納得のいく医療を受けるためには、患者さんが標準治療(=最善の治療)や診療方法について正しく理解したうえで、医師と相談し、ご自身に合った治療を選択することが重要です。本書は、乳がん患者さんやそのご家族が、いま知りたいことについて、正しい情報をわかりやすく得られるよう医師と患者さん、看護師、薬剤師が力を合わせ作成した書籍です。最新の情報をもとに、患者さんからの計68の質問(Q)に対する回答(A)と解説を掲載しています。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社金原出版
- 発売日2016/6/22
- ISBN-104307203542
- ISBN-13978-4307203548
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 金原出版 (2016/6/22)
- 発売日 : 2016/6/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 240ページ
- ISBN-10 : 4307203542
- ISBN-13 : 978-4307203548
- Amazon 売れ筋ランキング: - 495,340位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在治療中でこの本と1年ぐらい付き合っています。治療が進むごとに、本を参考にして、ああなるほどと思ったりします。乳がん患者には貴重な本です。HPもあるけど、紙で読めるのもわたし世代にはありがたいです。
治療で先生が説明しきれないこととか、本であらかじめ知識を付けておけば、わからないことはどんどん聞けました。
客観的に書いてあるから病気をつらく思うこともないです。
治療で先生が説明しきれないこととか、本であらかじめ知識を付けておけば、わからないことはどんどん聞けました。
客観的に書いてあるから病気をつらく思うこともないです。
2018年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
理解しやすい内容で検診の重要性が分かった 検査値の意味も欲しかった
2018年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
乳がんと診断されて購入しました。
活字が大きくて読みやすかったです。
術式をどうするか?など自分で決めることがあるので、乳がんについての知識を得るのに助かりました。
患者にとって知識は力だと思います。
この本以外購入しなかったけど、私はこの1冊でちょうどよかったです。
活字が大きくて読みやすかったです。
術式をどうするか?など自分で決めることがあるので、乳がんについての知識を得るのに助かりました。
患者にとって知識は力だと思います。
この本以外購入しなかったけど、私はこの1冊でちょうどよかったです。
2018年3月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Amazonのレビューを見て購入しました。
他の方が書いている通り この一冊あれば、他は必要ないと思います。
分かりやすく丁寧に書いてあります。
良く理解も出来ましたし 読んで理解出来た事で何かホッとするような気もします。とてもオススメです。
医学の進歩は、進んでいます。
又2018年版改訂版を望む所です
他の方が書いている通り この一冊あれば、他は必要ないと思います。
分かりやすく丁寧に書いてあります。
良く理解も出来ましたし 読んで理解出来た事で何かホッとするような気もします。とてもオススメです。
医学の進歩は、進んでいます。
又2018年版改訂版を望む所です
2017年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
治療受ける前に色々と理解しよう購入しました。ちょっと難しいんですけど
2019年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の情報はwebでも見れますが、自分の症状や順次進められる検査、治療の工程に沿って読み進められ、必要な部分に付箋してパッと開ける本にまとまっているのも、罹患者ならでは便利に活用させていただきました。病院や日進月歩の治療法の革新により、些細なの違いはありますが、ここでしっかり勉強したのと、ググッて諸先輩方のブログや各医療従事者のブログのお陰と、ステージ初期だったこともあり、担当医との診察時間は半年間の検査治療通算で一時間程度という感じでサクサク進みました。コミュニケーション的には生活上の注意などで看護士さん方にはたくさんご指導や質問や相談などでお世話になり、本やブログでは得られない事も多いと感じました。多くの患者が優秀な医療リソースを共有できるためにも、こういった本などで患者力を鍛えることも今日の医療事情では大切だと思います。
2017年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
専門的な内容をわかりやすく記載されてます。内容は専門的なので少し理解するまで時間がかかるものもあるので☆4にしました。