飯田 真弓

著者情報

元国税調査官“おかん税理士“。産業カウンセラー。健康経営アドバイザー。日本芸術療法学会正会員。初級国家公務員(税務職)女子1期生。 26年間国税調査官として7カ所の税務署でのべ700件に及ぶ税務調査に従事。在職中に心理学を学び認定心理士の資格を取得。2008年に退職し2012年(社)日本マインドヘルス協会を設立し代表理事に。 税務調査と健康経営という切り口で、企業が活性化する研修を全国の法人会、納税協会、税理士会、商工会議所、企業団体などからの依頼を受け開催し好評を得ている。 【著書等】 『税務署は見ている。』(日本経済新聞出版社)&『税務署は3年泳がせる。』(日本経済新聞出版社)は、累計9万部を超えるロング&ベストセラー、『B勘あり!』(日本経済新聞出版社)、『調査官目線でつかむ セーフ?アウト?税務調査』(清文社)、『「顧客目線」「嗅覚」がカギ! 選ばれる税理士の “回答力" 』(清文社)(Credo税理士法人共著)、『教えて飯田先生! メンタルが強い税理士にどうすればなれますか?』(中央経済社)、『税務署はやっぱり見ている。』(日本経済新聞出版社)、プレジデントオンライン、マネー「元国税調査官・税理士の着眼点」。 2021年5/1/8号【週刊ダイヤモンド 】『持続化給付金、食事宅配、あと一つは? 税務署が狙うコロナ禍「三つの急所」』寄稿、『元国税調査官が教える 要注意!「ダメ税理士」図鑑』監修。 その他、【週刊東洋経済】、【税務弘報】、【会計人コース】などにも寄稿。 【テレビ・新聞での出演・紹介等】 NHKニュース「おはよう関西」、朝日放送「おはよう朝日です!」、朝日放送「ビーバップ・ハイヒール」、テレビ東京「じっくり聞いタロウ」、NHK「あさイチ」、毎日新聞、夕刊フジ。

略歴全文を読む

他のお客様が一緒に購入した商品