プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥13,169¥13,169 税込
ポイント: 132pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥5,775¥5,775 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
3月31日 - 4月1日
発送元: ディスクユニオン大阪クラシック館 販売者: ディスクユニオン大阪クラシック館
ベートーヴェン : 交響曲全集 (ベーレンライター版 / ジョナサン・デル・マー校訂版) (Ludwig Van Beethoven : Symphonien 1-9 / Berliner Philharmoniker | Sir Simon Rattle) [5CD+3Blu-ray] [Live Recording] [輸入盤] [日本語帯・解説付]
詳細はこちら
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 1970/1/31
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥3,647 |
CD, Hybrid SACD, 2018/9/1
"もう一度試してください。" | Hybrid SACD |
—
| — | ¥6,300 |
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第1楽章:アダージョ・モルト-アレグロ・コン・ブリオ |
2 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ・コン・モルト |
3 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第3楽章:メヌエット:アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ-トリオ |
4 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第4楽章:フィナーレ:アダージョ-アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ |
5 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
6 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第2楽章:葬送行進曲:アダージョ・アッサイ |
7 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第3楽章:スケルツォ:アレグロ・ヴィヴァーチェ-トリオ |
8 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第4楽章:フィナーレ:アレグロ・モルト-ポコ・アンダンテ-プレスト |
ディスク: 2
1 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第1楽章:アダージョ-アレグロ・コンブリオ |
2 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第2楽章:ラルゲット |
3 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第3楽章:スケルツォ:アレグロ-トリオ |
4 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第4楽章:アレグロ・モルト |
5 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
6 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第2楽章:アンダンテ・コン・モート |
7 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第3楽章:アレグロ- |
8 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第4楽章:アレグロ-プレスト |
ディスク: 3
1 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第1楽章:アダージョ-アレグロ・ヴィヴァーチェ |
2 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第2楽章:アダージョ |
3 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第3楽章:アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ-トリオ:ウン・ポコ・メノ・アレグロ-テンポ・プリモ-ウン・ポコ・メノ・アレグロ |
4 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第4楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ |
5 | 交響曲第7番 作品92 第1楽章:ポコ・ソステヌート-ヴィヴァーチェ |
6 | 交響曲第7番 作品92 第2楽章:アレグレット |
7 | 交響曲第7番 作品92 第3楽章:プレスト-トリオI&II:アッサイ・メノ・プレスト |
8 | 交響曲第7番 作品92 第4楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
ディスク: 4
1 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第1楽章:田舎に到着したときの愉快な感情:アレグロ・マ・ノン・トロッポ |
2 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第2楽章:小川のほとりの情景:アンダンテ・モルト・モッソ |
3 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第3楽章:田舎の人々の楽しい集い:アレグロ- |
4 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第4楽章:雷雨、嵐:アレグロ- |
5 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第5楽章:牧歌、嵐の後の喜ばしい感謝の気持ち:アレグレット |
6 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第1楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ・エ・コン・ブリオ |
7 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第2楽章:アレグレット・スケルツァンド |
8 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第3楽章:テンポ・ディ・メヌエット-トリオ |
9 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第4楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ |
ディスク: 5
1 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第1楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ・ウン・ポコ・マエストーソ |
2 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第2楽章:モルト・ヴィヴァーチェ |
3 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第3楽章:アダージョ・モルト・エ・カンタービレ |
4 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第4楽章:プレスト- |
5 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第5楽章:プレスト-レチタティーヴォ『歓喜の歌』 |
ディスク: 6
1 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第1楽章:アダージョ・モルト-アレグロ・コン・ブリオ |
2 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ・コン・モルト |
3 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第3楽章:メヌエット:アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ-トリオ |
4 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第4楽章:フィナーレ:アダージョ-アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ |
5 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第1楽章:アダージョ-アレグロ・コンブリオ |
6 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第2楽章:ラルゲット |
7 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第3楽章:スケルツォ:アレグロ-トリオ |
8 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第4楽章:アレグロ・モルト |
9 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
10 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第2楽章:葬送行進曲:アダージョ・アッサイ |
11 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第3楽章:スケルツォ:アレグロ・ヴィヴァーチェ-トリオ |
12 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第4楽章:フィナーレ:アレグロ・モルト-ポコ・アンダンテ-プレスト |
13 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第1楽章:アダージョ-アレグロ・ヴィヴァーチェ |
14 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第2楽章:アダージョ |
15 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第3楽章:アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ-トリオ:ウン・ポコ・メノ・アレグロ-テンポ・プリモ-ウン・ポコ・メノ・アレグロ |
16 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第4楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ |
17 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
18 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第2楽章:アンダンテ・コン・モート |
19 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第3楽章:アレグロ- |
20 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第4楽章:アレグロ-プレスト |
21 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第1楽章:田舎に到着したときの愉快な感情:アレグロ・マ・ノン・トロッポ |
22 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第2楽章:小川のほとりの情景:アンダンテ・モルト・モッソ |
23 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第3楽章:田舎の人々の楽しい集い:アレグロ- |
24 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第4楽章:雷雨、嵐:アレグロ- |
25 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第5楽章:牧歌、嵐の後の喜ばしい感謝の気持ち:アレグレット |
26 | 交響曲第7番 作品92 第1楽章:ポコ・ソステヌート-ヴィヴァーチェ |
27 | 交響曲第7番 作品92 第2楽章:アレグレット |
28 | 交響曲第7番 作品92 第3楽章:プレスト-トリオI&II:アッサイ・メノ・プレスト |
29 | 交響曲第7番 作品92 第4楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
30 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第1楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ・エ・コン・ブリオ |
31 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第2楽章:アレグレット・スケルツァンド |
32 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第3楽章:テンポ・ディ・メヌエット-トリオ |
33 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第4楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ |
34 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第1楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ・ウン・ポコ・マエストーソ |
35 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第2楽章:モルト・ヴィヴァーチェ |
36 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第3楽章:アダージョ・モルト・エ・カンタービレ |
37 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第4楽章:プレスト- |
38 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第5楽章:プレスト-レチタティーヴォ『歓喜の歌』 |
ディスク: 7
1 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第1楽章:アダージョ・モルト-アレグロ・コン・ブリオ |
2 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ・コン・モルト |
3 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第3楽章:メヌエット:アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ-トリオ |
4 | 交響曲第1番 ハ長調 作品21 第4楽章:フィナーレ:アダージョ-アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ |
5 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
6 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第2楽章:葬送行進曲:アダージョ・アッサイ |
7 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第3楽章:スケルツォ:アレグロ・ヴィヴァーチェ-トリオ |
8 | 交響曲第3番 変ホ長調≪英雄≫ 作品55 第4楽章:フィナーレ:アレグロ・モルト-ポコ・アンダンテ-プレスト |
9 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第1楽章:アダージョ-アレグロ・コンブリオ |
10 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第2楽章:ラルゲット |
11 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第3楽章:スケルツォ:アレグロ-トリオ |
12 | 交響曲第2番 ニ長調 作品36 第4楽章:アレグロ・モルト |
13 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
14 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第2楽章:アンダンテ・コン・モート |
15 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第3楽章:アレグロ- |
16 | 交響曲第5番 ハ短調≪運命≫ 作品67 第4楽章:アレグロ-プレスト |
17 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第1楽章:アダージョ-アレグロ・ヴィヴァーチェ |
18 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第2楽章:アダージョ |
19 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第3楽章:アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ-トリオ:ウン・ポコ・メノ・アレグロ-テンポ・プリモ-ウン・ポコ・メノ・アレグロ |
20 | 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 第4楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ |
21 | 交響曲第7番 作品92 第1楽章:ポコ・ソステヌート-ヴィヴァーチェ |
22 | 交響曲第7番 作品92 第2楽章:アレグレット |
23 | 交響曲第7番 作品92 第3楽章:プレスト-トリオI&II:アッサイ・メノ・プレスト |
24 | 交響曲第7番 作品92 第4楽章:アレグロ・コン・ブリオ |
ディスク: 8
1 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第1楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ・エ・コン・ブリオ |
2 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第2楽章:アレグレット・スケルツァンド |
3 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第3楽章:テンポ・ディ・メヌエット-トリオ |
4 | 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 第4楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ |
5 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第1楽章:田舎に到着したときの愉快な感情:アレグロ・マ・ノン・トロッポ |
6 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第2楽章:小川のほとりの情景:アンダンテ・モルト・モッソ |
7 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第3楽章:田舎の人々の楽しい集い:アレグロ- |
8 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第4楽章:雷雨、嵐:アレグロ- |
9 | 交響曲第6番 ヘ長調≪田園≫ 作品68 第5楽章:牧歌、嵐の後の喜ばしい感謝の気持ち:アレグレット |
10 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第1楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ・ウン・ポコ・マエストーソ |
11 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第2楽章:モルト・ヴィヴァーチェ |
12 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第3楽章:アダージョ・モルト・エ・カンタービレ |
13 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第4楽章:プレスト- |
14 | 交響曲第9番 ニ短調 作品125 第5楽章:プレスト-レチタティーヴォ『歓喜の歌』 |
15 | ドキュメンタリー『ベートーヴェンと生きる』(2015年秋、ベルリンにおけるベートーヴェン・ツィクルスの舞台裏) (ボーナス・ビデオ) |
16 | インタビュー『ラトル、ベートーヴェンの交響曲を語る』 (ボーナス・ビデオ) |
商品の説明
2015年10月にベルリンで収録されたばかりのベートーヴェン交響曲全曲ツィクルス、来日公演を目前に遂にリリース
ラトルとベルリン・フィルの集大成がここに!
[商品番号 : KKC-9151] [5CD+3Blu-ray] [Import] [日本語帯・解説付] [Berliner Philharmoniker Recordings]
[収録内容]
CD 1
1-4 : 交響曲 第1番 ハ長調 Op.21 [24'42]
5-8 : 交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 [49'09]
録音 : 2015年10月6&12日 ベルリン / フィルハーモニー (ライヴ)
CD 2
1-4 : 交響曲 第2番 ニ長調 Op.36 [30'51]
5-8 : 交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 [30'32]
録音 : 2015年10月7&13日 ベルリン / フィルハーモニー (ライヴ)
CD 3
1-4 : 交響曲 第4番 変ロ長調 Op.60 [33'29]
5-8 : 交響曲 第7番 イ長調 Op.92 [39'12]
録音 : 2015年10月3、9&15日 ベルリン / フィルハーモニー (ライヴ)
CD 4
1-5 : 交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 [42'36]
6-9 : 交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93 [25'08]
録音 : 2015年10月8&14日 ベルリン / フィルハーモニー (ライヴ)
CD 5
1-5 : 交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱」 [67'47]
アンネッテ・ダッシュ (ソプラノ)
エーファ・フォーゲル (アルト)
クリスティアン・エルスナー (テノール)
ディミトリー・イヴァシュシェンコ (バス)
ベルリン放送合唱団、サイモン・ハルジー (合唱指揮)
録音 : 2015年10月10&16日 ベルリン / フィルハーモニー (ライヴ)
24bit/192kHz録音
24bit/192kHz 録音
BD 1 (ブルーレイディスク・オーディオ)
このブルーレイ・ディスクには、CD 1~5に収録されている全曲の音声トラックが収録されています
2.0PCM Stereo 24 bit/96kHz
5.1DTS-HD MA 24 bit/96kHz
収録時間 : 344分
BD 2 (ブルーレイディスク・ビデオ)
このブルーレイ・ディスクには、以下の曲のコンサート映像が収録されています
交響曲 第1番 | 第3番 「英雄」 | 第2番 | 第5番 「運命」 | 第4番 | 第7番
BD 3 (ブルーレイディスク・ビデオ)
このブルーレイ・ディスクには、以下の曲のコンサート映像が収録されています
交響曲 第8番 | 第6番 「田園」 | 第9番 「合唱」
画面 : Full HD 1080/60i 16 : 9
音声 : 2.0PCM Stereo、5.1DTS-HD Master Audio
リージョン : All
収録時間 : 397分
[ボーナス] (日本語字幕付)
ドキュメンタリー 「ベートーヴェンと生きる」 (2015年秋、ベルリンにおける ベートーヴェン・ツィクルスの舞台裏) (45分)
インタビュー 「ラトル、ベートーヴェンの交響曲を語る」 (49分)
ダウンロード・コード
このブルーレイ・ディスクには、上記全曲のハイレゾ音源(24bit/192kHz)をダウンロードするためのURLとそのパスワードが封入されています
デジタル・コンサートホール
ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」を7日間無料視聴できるチケット・コードが封入されています
カバー・イメージ : イサ・ゲンツケン [Fenster] 1990
来日公演(2016年5月)を目前に控えたベルリン・フィル&ラトルの大注目の新譜。2015年10月に本拠地ベルリンのフィルハーモニーで行われたベートーヴェン・ツィクルスが5CD+3BDボックスで発売となります。ラトルは2008年にベルリン・フィルとベートーヴェン交響曲全9曲を演奏しているので、同コンビでは今回が2回目。ベルリン・フィルは、2015年10月にベルリンで2回、11月にパリ、ウィーン、ニューヨークでベートーヴェン・ツィクルスを行い、2016年5月には東京にやってきます。指揮者として勝負の曲を任期後半の今もってきたことに、ラトルの並々ならぬ意欲と決意が感じられます。
ラトルはウィーン・フィルとベートーヴェン全曲録音(2002年)を行っており、20世紀後半に発表されたベーレンライター社によるジョナサン・デル・マー校訂版を用い、そこにラトルらしい解釈を加えた新しいベートーヴェン像として当時話題になりました。本演奏でも同様の版を使っていますが、ラトルの鋭く攻め入るスタイルそして一音一音を大切にする緻密な指揮ぶり、それにベルリン・フィルの重量級の表現が反映され、ベルリン・フィルの持つ音楽的パワーを実感する推進力に満ちた演奏を繰り広げています。解説書には、校訂者ジョナサン・デル・マーがベーレンライターについて語った文章も挿入されており、ラトルとの興味深い会話なども書かれており、ベートーヴェンの音楽、ラトルの演奏をより理解することができます。
本セットには、CD5枚と、ブルーレイ3枚が収められています。ブルーレイは高音質の音声トラックのみを収録したオーディオ盤、コンサートの模様を収録した映像盤に分かれており、さらにベルリンでのツィクルスを追ったドキュメンタリー、ラトルがベートーヴェンについて語ったイントロダクションも収められています。首席指揮者・芸術監督就任以来ラトルがベルリン・フィルと培ってきた「音楽」を存分に堪能できる内容となっています。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 25 x 15.6 x 4.2 cm; 760 g
- メーカー : Berliner Philharmoniker Recordings
- EAN : 4909346011557
- 時間 : 5 時間 53 分
- レーベル : Berliner Philharmoniker Recordings
- ASIN : B01DK73JRU
- ディスク枚数 : 8
- Amazon 売れ筋ランキング: - 110,104位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,326位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
演奏内容については非常にチャレンジング。
たとえば Symphony No.5 なんかはスピードが速すぎる印象さえある。はたしてこれはベートーヴェンが意図したものなのかは疑問だが,演奏スピードなんてものは個人の好みによるところが大きい。実際に聴いてみて(演奏を見てみて)確認してほしい。また弦楽器のボウイングも独特で,あまり見ないものが取り入れられている(ボウイングがわかるのは映像がついてるおかげ!)。
ベルリン・フィルの演奏は聴くのみならず,ぜひ映像で楽しんでほしい。


そう言えば、私は、ラトルさんの指揮をあまり聴いた事がないのだなと、思いましたが、まあ、聴いた事はあるはずなのですが、あまり印象が残っていません。ラトルさんの感覚が私には、合わないようです。(ベルリンフィルの指揮をした才能と経歴と努力の、ラトルさんに対して、「私には、合わない」など、大変申し訳ありません)
と言うわけで、この録音の演奏も、あまり繰り返して聴く事も無いと思います。
それにしても、テクニック的に欠点を出さずに、ソツなくこなす、ビジネスマン的なオーケストラになってしまったなあ。これが、「あの、ベルリンフィル」の今なのかと思うと、残念です。
録音は、SACD 2チャンネルで聴きましたが、とりたてて良いとは感じませんでした。空間の立体感があまりなく、もしかして、ホールそのものが、そういう音なのか(あまり魅力の有る響きではない)と思いました。
他の国からのトップレビュー


Venez prendre une leçon par le Berliner !
Karajan n’est pas le seul à avoir dompté finement ce fabuleux orchestre avec le talent que l’on lui connaît si bien.
Juste, fin, vivant. Grandiose.
Cette version de l'intégrale Est devenu l’une de mes favorites avec Harnoncourt et bien entendu Karajan.
Bravo maestro Rattle.


2 Para quien haya visto por TV los conciertos en vivo , estas grabaciones suenan un poco decepcionantes por la ingeniería de sonido.
3 A mi personalmente me han gustado mas las grabaciones ADD dirigidas por Leonard Berenstein., producción de la casa Deuche Gramofon y vendidas por Amazon y a un precio much mas bajo
