プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
猫と住まいの解剖図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2020/3/25
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"m1lVCkF%2FSdYw3OeOE1gLik1PKOkT3duE96KPdLONCgW46lJpyvoQpseUeW4Co4%2BOnhVpRky%2Faixknse9YDiw0mNb3fPZMxvmSc7zy%2BXqBGP9git3bPPiNphornJvENTZZjvrtN2APbo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
一級建築士として猫との住まいを設計するかたわら
猫シッターとして数々の家庭を見てきた
著者が教える猫との暮らし方ガイド決定版!
ちょっとした工夫や心掛けで
あなたと猫はもっと幸せになります!
猫と暮らしてみて「想像とは違った……」「なんでこうなるの」?といった困り事や
「もっと猫がのびのびと暮らせるようにならないかな……」「どうしたら喜んでくれるのだろう」といった悩み事など
猫と一緒に暮らしていると様々な疑問や悩みが付きものです。
そんな悩みにお答えするべく、どうしたら「猫と幸せに暮らせる」のか
今日からできるお世話のコツから
みんなが気になる「キャットタワーの高さに奥行き」「トイレの置き場所や個数」
さらにはDIYの基本と愛猫のための簡単DIYまで
猫の習性をふまえた、暮らし方のコツをガイドしています。
猫シッターとして数々の家庭を見てきた
著者が教える猫との暮らし方ガイド決定版!
ちょっとした工夫や心掛けで
あなたと猫はもっと幸せになります!
猫と暮らしてみて「想像とは違った……」「なんでこうなるの」?といった困り事や
「もっと猫がのびのびと暮らせるようにならないかな……」「どうしたら喜んでくれるのだろう」といった悩み事など
猫と一緒に暮らしていると様々な疑問や悩みが付きものです。
そんな悩みにお答えするべく、どうしたら「猫と幸せに暮らせる」のか
今日からできるお世話のコツから
みんなが気になる「キャットタワーの高さに奥行き」「トイレの置き場所や個数」
さらにはDIYの基本と愛猫のための簡単DIYまで
猫の習性をふまえた、暮らし方のコツをガイドしています。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社エクスナレッジ
- 発売日2020/3/25
- 寸法21 x 14.8 x 1.5 cm
- ISBN-104767827272
- ISBN-13978-4767827278
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 猫と住まいの解剖図鑑
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
¥1,629¥1,629
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

|
|
|
---|---|---|
猫トイレは妥協しない |
キャットウォーク・ステップの「奥行きと高さと形」大全 |
DIYでつくる 賃貸もOK 簡単キャットステップ |
商品の説明
著者について
著者 いしまるあきこ
一級建築士・猫シッター。一級建築士事務所ねこのいえ設計室主宰。
猫シッター「ねこのいえ」、猫と暮らせる賃貸住宅「ねこのいえ」シリーズ
猫と暮らせる住まい探し「ねこのいえ不動産」を展開。
猫との住まいに関する執筆や講演を全国で行っている。資格認定講座「猫との住まいアドバイザー」講師。
「自身も5匹の猫と暮らし、多頭飼育の苦労もコラムで紹介しています」
監修 今泉忠明
哺乳動物学者。「ねこの博物館」館長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。
国立科学博物館で哺乳類の分類学、生態学を学ぶ。
文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査環境庁(現・環境省)の
イリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。
上野動物園の動物解説員を経て、現在は奥多摩や富士山の自然、動物相などを調査している。
『おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの』(高橋書店)『猫脳がわかる!』(文藝春秋)など著書・監修多数。
一級建築士・猫シッター。一級建築士事務所ねこのいえ設計室主宰。
猫シッター「ねこのいえ」、猫と暮らせる賃貸住宅「ねこのいえ」シリーズ
猫と暮らせる住まい探し「ねこのいえ不動産」を展開。
猫との住まいに関する執筆や講演を全国で行っている。資格認定講座「猫との住まいアドバイザー」講師。
「自身も5匹の猫と暮らし、多頭飼育の苦労もコラムで紹介しています」
監修 今泉忠明
哺乳動物学者。「ねこの博物館」館長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。
国立科学博物館で哺乳類の分類学、生態学を学ぶ。
文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査環境庁(現・環境省)の
イリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。
上野動物園の動物解説員を経て、現在は奥多摩や富士山の自然、動物相などを調査している。
『おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの』(高橋書店)『猫脳がわかる!』(文藝春秋)など著書・監修多数。
登録情報
- 出版社 : エクスナレッジ (2020/3/25)
- 発売日 : 2020/3/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4767827272
- ISBN-13 : 978-4767827278
- 寸法 : 21 x 14.8 x 1.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 176,157位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

一級建築士・猫シッター。一級建築士事務所「ねこのいえ設計室」代表、猫シッター「ねこのいえ」代表。http://nekonoie.tokyo 「中銀カプセルタワービルA606プロジェクト」代表。http://capsule1972.com
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
家を建てるにあたり参考にさせて頂きました。色々と勉強になり猫に快適な家を建てる参考になりました。
2020年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知識は猫と暮らして長いと知ってることも多いですが、お水の位置とかごはんタイムや匂いのアドバイスはすごくわかりやすいし、具体的でとても良いです。
今やってることにもうひとつ足してみようかなという気になりました。
間取り&具体的な相談内容を設定してのアドバイスもあります。
ただ、私が悩んでることの解決が、どううにもDIYできないとしんどいで的な感じを受けます。
どうしてもDIYが苦手な身としては、普通に部屋の間の壁に換気扇をつけるとかは「工事やん!?」とか、家具の段に穴を開けるとなると「プロかな!?」と無理無理無理ってなります。
トイレカバーの自作ってよく聞きますけどそれすらハードル高いです。
DIYだけのページ以外でもDIYでの改良・うちのこ専用が慣れてる方の説得力があります。
私はそれにふれるたび、できない己に切なくなってますが…。
とりあえず片付けをしっかりして、なんとかもう少し良い室内を作れればいいなと思います。
今やってることにもうひとつ足してみようかなという気になりました。
間取り&具体的な相談内容を設定してのアドバイスもあります。
ただ、私が悩んでることの解決が、どううにもDIYできないとしんどいで的な感じを受けます。
どうしてもDIYが苦手な身としては、普通に部屋の間の壁に換気扇をつけるとかは「工事やん!?」とか、家具の段に穴を開けるとなると「プロかな!?」と無理無理無理ってなります。
トイレカバーの自作ってよく聞きますけどそれすらハードル高いです。
DIYだけのページ以外でもDIYでの改良・うちのこ専用が慣れてる方の説得力があります。
私はそれにふれるたび、できない己に切なくなってますが…。
とりあえず片付けをしっかりして、なんとかもう少し良い室内を作れればいいなと思います。
2022年1月4日に日本でレビュー済み
猫と暮らすための知識が具体的に図版とともに載っていて、とてもわかりやすい!
猫を飼いたいと思っているのでとても参考になりました。
猫を飼いたいと思っているのでとても参考になりました。