よくある普通のライトノベル。
テンプレ通りな内容で、物語の起伏はそこまで無い。
異世界転移系のラノベをサラッと読みたいなら良いかもしれない。
Kindle 価格: | ¥1,265 (税込) |
獲得ポイント: | 50ポイント (4%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
お人好し職人のぶらり異世界旅 (アルファポリス) Kindle版
電気工事店を営んでいた青年、石川良一はある日、怪しいバナー広告をタッチしたことがきっかけで異世界転移することに。ぶらり旅する第二の人生……のはずだったけど、困っている人は放っておけない。分身、アイテム増殖、超再生など、神様から授かった数々のチートと現代技術でお悩み解決。料理を振る舞い、借金姉妹を助け、時には魔物を蹴散らして、お助け職人良一、リヤカー引いて今日も行く!
- 言語日本語
- 出版社アルファポリス
- 発売日2018/2/22
- ファイルサイズ4357 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 3,79576pt (2%)
-
最初の5冊¥ 6,325139pt (2%)
-
6冊すべて¥ 7,590152pt (2%)
まとめ買い
このシリーズは全6冊です。
-
最初の3冊¥ 3,79576pt (2%)
-
最初の5冊¥ 6,325139pt (2%)
-
6冊すべて¥ 7,590152pt (2%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-6冊のうち6冊が含まれます。
エラーが発生しました。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07BGT1JPF
- 出版社 : アルファポリス (2018/2/22)
- 発売日 : 2018/2/22
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 4357 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 269ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 319,695位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 33,684位ライトノベル (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2巻からつまらない
作者は戦闘、お色作シーンが苦手らしいな
1巻ストーリー
簡単というなら
ドラゴン倒したら、貴族になった
あとはテンポがバラバラすぎて悪い
良い点は
メア、モアだけで可愛い
作者は戦闘、お色作シーンが苦手らしいな
1巻ストーリー
簡単というなら
ドラゴン倒したら、貴族になった
あとはテンポがバラバラすぎて悪い
良い点は
メア、モアだけで可愛い
2018年3月29日に日本でレビュー済み
元々のタイトルには「元電気工」と入っていたようですね。確かに主人公は元電気工ですが、作中その職業が活かされた箇所は殆どないです。
書籍購入にあたって序盤を少し読み、電気の知識を活かして異世界に電化製品を作ったり電気を使った街づくり…とかを期待したのですが…。残念ながらそういう物づくりや街づくりものではなく、また電気技術を活かした魔物退治ものでもありませんでした。
電気工の名残といえば、扉を開ける為の配線を繋いだことと、雷(電気系)属性の魔法が得意ってことくらいしか記憶に残りません。機械類を動かすために電気を使ったり、魔物を倒す武器としてスタンガン的なものを作ったり…とか、もっと上手い設定の活かし方があったと思うのですが…。何故、いきなり木こりになったり(武器は斧だし)、採掘員になったりしてるのか。これなら主人公を「元林業者」とか「元土木作業者」とかにしとけばしっくりいったのに。完全に主人公の職業設定失敗です。
主人公に同行するようになるメインキャラ達の登場も遅すぎ。
表紙の青髪姉妹は本文300ページほどの半分近く読み進めないと出てきません。犬獣人の女性も更にあと。表紙にいないエルフっ子などラスト50ページくらいにならないと出てきません。序盤から中ほどまで出番の多い宿屋の家族のほうが目立ってますが、こちらはイラストの一枚もないというバランスの悪さ。web小説から書籍化するにあたって、メインキャラの登場タイミングは早めるべきでしたね。
まさに改題された「ぶらり」な感じです。もうちょっとテンポとかメリハリとか良くなるといいのですが。あと「設定とはなにか」を作者さんには意識してほしいです。良い設定持ってるのに活かせてないのが本当に勿体ない。
1巻はメインキャラが出揃うまでを書いたんだと納得して読んでみれば、なんとか次巻に期待が持てます。
書籍購入にあたって序盤を少し読み、電気の知識を活かして異世界に電化製品を作ったり電気を使った街づくり…とかを期待したのですが…。残念ながらそういう物づくりや街づくりものではなく、また電気技術を活かした魔物退治ものでもありませんでした。
電気工の名残といえば、扉を開ける為の配線を繋いだことと、雷(電気系)属性の魔法が得意ってことくらいしか記憶に残りません。機械類を動かすために電気を使ったり、魔物を倒す武器としてスタンガン的なものを作ったり…とか、もっと上手い設定の活かし方があったと思うのですが…。何故、いきなり木こりになったり(武器は斧だし)、採掘員になったりしてるのか。これなら主人公を「元林業者」とか「元土木作業者」とかにしとけばしっくりいったのに。完全に主人公の職業設定失敗です。
主人公に同行するようになるメインキャラ達の登場も遅すぎ。
表紙の青髪姉妹は本文300ページほどの半分近く読み進めないと出てきません。犬獣人の女性も更にあと。表紙にいないエルフっ子などラスト50ページくらいにならないと出てきません。序盤から中ほどまで出番の多い宿屋の家族のほうが目立ってますが、こちらはイラストの一枚もないというバランスの悪さ。web小説から書籍化するにあたって、メインキャラの登場タイミングは早めるべきでしたね。
まさに改題された「ぶらり」な感じです。もうちょっとテンポとかメリハリとか良くなるといいのですが。あと「設定とはなにか」を作者さんには意識してほしいです。良い設定持ってるのに活かせてないのが本当に勿体ない。
1巻はメインキャラが出揃うまでを書いたんだと納得して読んでみれば、なんとか次巻に期待が持てます。
2018年3月18日に日本でレビュー済み
好み的に合わなかったのが残念。
とりあえず、幼児から女性までもしかしてハーレム展開かなと思わなくもない主人公の周囲です。違ったら失礼します。
読解力のせいか、意味不明な文章が二箇所ほど。わざとにボカして書いていたのか、修正するつもりで忘れているのか、謎ですが。
テンポがいいというよりもあまりメリハリない文章です。事件は起こるのですが、あっさり解決しますね。
ストレスなく異世界ものを読みたい人には向くかもしれません。が、もう少し色々とほしい方には向いかな?
とりあえず、幼児から女性までもしかしてハーレム展開かなと思わなくもない主人公の周囲です。違ったら失礼します。
読解力のせいか、意味不明な文章が二箇所ほど。わざとにボカして書いていたのか、修正するつもりで忘れているのか、謎ですが。
テンポがいいというよりもあまりメリハリない文章です。事件は起こるのですが、あっさり解決しますね。
ストレスなく異世界ものを読みたい人には向くかもしれません。が、もう少し色々とほしい方には向いかな?