こんな女の子は実在しませんよ。
そう言ってしまえば身も蓋もありませんが、東京・上野という、
地元に馴染みがなくとも、何となく街の景色が思い浮かぶ地域を
中心とした日常の背景描写の中に、面白おかしく戯れる少女たちは、
非日常的な存在。キレイにいうなら、妖精や天使の類でしょう。
ただし、その行動はむしろ俗物の側、かなり現実的です。
天使か堕天使か、それらを含めて面白い作品です。
そういう非日常が描かれた作品です。
仮に、逆立ちしておヘソが丸見えになっても、1ミリも動かない
スカートがあっても、なんら不思議ではありません。
なにせ、非日常ですから。
あえて、そういった視点で、この作品に期待する紳士は、まさか
居られないでしょうが、そういう自主的な規制の1つですら、
作品の非日常性(のバカバカしさ)を演出している感じです。
毒舌におバカに天然に、集められた少女たちは、もう2駅ほど
東京方面に向かった駅周辺には当たり前の存在ですが、上野では
むしろ新鮮に映ります。
いや、メディアで多く取り上げられる『東京下町』より、こちらの
界隈の方がよっぽど、『今の下町』っぽい気がしますが、それらの
風景と日常を、まったりと楽しめる作品とも言えるでしょう。
日常と非日常の交差する場所として、上野駅がモチーフになってる!
などと思い込みで納得しなくとも、十分に楽しめる作品です。
いや、楽しめる人だけが、存分に楽しむ作品です。
上野界隈を、お散歩したことのある人なら、より楽しめるでしょう。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
三ツ星カラーズ5 (電撃コミックスNEXT) コミック – 2018/2/26
カツヲ
(著)
この商品はセット買いができます
『三ツ星カラーズ 全8巻 新品セット 』 こちらをチェック
アニメ化決定もかわいいからしょうがない。
2018年1月7日TVアニメ放送スタート!!
上野の街の平和を日夜(嘘、夕方まで)守る、小学生3人娘カラーズ!
公園からアメ横までプリチー小学生トリオが街中を縦横無尽に駆け回る!
やりたい放題かわいい放題な上野系コメディ第5巻!!
2018年1月7日TVアニメ放送スタート!!
上野の街の平和を日夜(嘘、夕方まで)守る、小学生3人娘カラーズ!
公園からアメ横までプリチー小学生トリオが街中を縦横無尽に駆け回る!
やりたい放題かわいい放題な上野系コメディ第5巻!!
- 本の長さ146ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2018/2/26
- 寸法12.8 x 1.3 x 18.2 cm
- ISBN-104048936409
- ISBN-13978-4048936408
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●カツヲ:カツヲ:電撃だいおうじにて『ひとりぼっちの○○生活』、電撃大王にて『三ツ星カラーズ』を連載中。
講談社より『金のタマゴ』全2巻発売。
講談社より『金のタマゴ』全2巻発売。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この巻でも可愛くて面白いと思いました。アニメもたまに見てます。
2018年2月27日に日本でレビュー済み
今回も面白かったです
さて、カツヲ先生といえば「三ツ星カラーズ」と「ひとりぼっちの○○生活」を連載中ですがこの2冊はどんな感じの違いがあるのだろうと思い、失礼ながら少しまとめてみました
まず「背景の細かさ」ですが、これは「ひとりぼっちの○○生活」が4コママンガでコマが小さいというのもあるのでしょうが「三ツ星カラーズ」の方が圧倒的に上です
次に「物語の毒(ブラックユーモアさ?)」ですがこれもカラーズの方が上です(ブラックユーモアが好きな人、カラーズのキャラの中では琴葉が一番好きという人は○○生活では物足りないかもしれません)
また「知名度」ですがこれもカラーズがアニメ化している以上、カラーズの方が上だと思います
逆に○○生活の方が上だと思う点はまず「物語の温かさ」です。ブラックユーモアがほとんどなく読んだ後に温かい気持ちになりたいという人は○○生活の方がおすすめです。
また、「どちらの主人公を応援したいか?」と聞かれたら私は○○生活の主人公を応援したいです。(おそらくカラーズ、○○生活両方読んだことがある人にこの質問をしたら8割くらいの人が○○生活の主人公の優しさ、健気さ、裏表の無さから○○生活の主人公を応援したいと答えると思います)
また「面白さ」はこれは完全に主観ですが○○生活の方が1枚上手だと思います。
そして「感動要素」が多いのも○○生活です。
また「マンガが好きな女性に勧めるとしたら?」と質問されたら○○生活と答えると思います
逆に「マンガが好きな男性に勧めるとしたら?」と質問されたらカラーズと答えると思います(最も男女ともに2冊ともおすすめですが)
「キャラクターの可愛さ」はどちらも同じくらい可愛いです
カツヲ先生の描く女性キャラクターはみんな本当に可愛いです
私の総評としては○○生活の方がおすすめですが三ツ星カラーズも本当に面白いのでどちらも買って損はないと思います
長文失礼しました
さて、カツヲ先生といえば「三ツ星カラーズ」と「ひとりぼっちの○○生活」を連載中ですがこの2冊はどんな感じの違いがあるのだろうと思い、失礼ながら少しまとめてみました
まず「背景の細かさ」ですが、これは「ひとりぼっちの○○生活」が4コママンガでコマが小さいというのもあるのでしょうが「三ツ星カラーズ」の方が圧倒的に上です
次に「物語の毒(ブラックユーモアさ?)」ですがこれもカラーズの方が上です(ブラックユーモアが好きな人、カラーズのキャラの中では琴葉が一番好きという人は○○生活では物足りないかもしれません)
また「知名度」ですがこれもカラーズがアニメ化している以上、カラーズの方が上だと思います
逆に○○生活の方が上だと思う点はまず「物語の温かさ」です。ブラックユーモアがほとんどなく読んだ後に温かい気持ちになりたいという人は○○生活の方がおすすめです。
また、「どちらの主人公を応援したいか?」と聞かれたら私は○○生活の主人公を応援したいです。(おそらくカラーズ、○○生活両方読んだことがある人にこの質問をしたら8割くらいの人が○○生活の主人公の優しさ、健気さ、裏表の無さから○○生活の主人公を応援したいと答えると思います)
また「面白さ」はこれは完全に主観ですが○○生活の方が1枚上手だと思います。
そして「感動要素」が多いのも○○生活です。
また「マンガが好きな女性に勧めるとしたら?」と質問されたら○○生活と答えると思います
逆に「マンガが好きな男性に勧めるとしたら?」と質問されたらカラーズと答えると思います(最も男女ともに2冊ともおすすめですが)
「キャラクターの可愛さ」はどちらも同じくらい可愛いです
カツヲ先生の描く女性キャラクターはみんな本当に可愛いです
私の総評としては○○生活の方がおすすめですが三ツ星カラーズも本当に面白いのでどちらも買って損はないと思います
長文失礼しました
2019年1月12日に日本でレビュー済み
いつもスゴく小さな日常のネタを3人の想像力で事件にしてしまい、斎藤やおやじやののか達を巻き込んでいくのがとても微笑ましく、面白いです。