いやぁ、結構早めの新巻
ほんと最高ですね、ゆるゆりは…!!
ギャグの完成度が高すぎて毎回笑っちゃいます
と、まあ今巻も最高の出来でしたが
ちょっと気になるところがありまして……
キャラの言い回しというか…
なんかが前と違う感じがして…気のせいかもしれないけど……
うーーん…なんていうのかなぁ…なーんか違和感を感じるところがちらほらありました
まあでも、かなり面白かったです

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゆるゆり (16) 特装版 (百合姫コミックス) コミック – 2018/1/30
なもり
(著)
『ゆるゆり』を手にモダンな雰囲気のカフェへ行く午後のひとときは、私にとって特別な瞬間です。」とファンは語る。
「休日にはスキルアップを求め、書店へ百合本巡りをしに向かうのですが…やっぱり『ゆるゆり』に立ち戻ってしまうんですよね。
え!? 『ゆるゆり』をご存知ない!? それはいけない。今だからこそ、ぜひとも『ゆるゆり』に触れていただきたい。
「もう16巻まで出てるのか、1巻から買い揃えるの大変だなぁ」と思う人も多いと思います。
ですが、それは間違いです。むしろあなた方は""まだ『ゆるゆり』を知らない""という幸せな状態にあるのですから。
ふと手に取った『ゆるゆり』16巻。これはもう運命だと思います。
16巻からでいい。むしろ、16巻からがいい。
もちろん、1巻から買い揃えている同志たちには、ここで『ゆるゆり』の魅力を語るのはナンセンスですけどね。」
――都内某所、コーヒーショップ(本店:西海岸)にて――
特装版は、ごらく部と先生とのお話を詰め込んだ、なもり先生描き下ろしの付録小冊子付き★
「休日にはスキルアップを求め、書店へ百合本巡りをしに向かうのですが…やっぱり『ゆるゆり』に立ち戻ってしまうんですよね。
え!? 『ゆるゆり』をご存知ない!? それはいけない。今だからこそ、ぜひとも『ゆるゆり』に触れていただきたい。
「もう16巻まで出てるのか、1巻から買い揃えるの大変だなぁ」と思う人も多いと思います。
ですが、それは間違いです。むしろあなた方は""まだ『ゆるゆり』を知らない""という幸せな状態にあるのですから。
ふと手に取った『ゆるゆり』16巻。これはもう運命だと思います。
16巻からでいい。むしろ、16巻からがいい。
もちろん、1巻から買い揃えている同志たちには、ここで『ゆるゆり』の魅力を語るのはナンセンスですけどね。」
――都内某所、コーヒーショップ(本店:西海岸)にて――
特装版は、ごらく部と先生とのお話を詰め込んだ、なもり先生描き下ろしの付録小冊子付き★
- 言語日本語
- 出版社一迅社
- 発売日2018/1/30
- 寸法14.8 x 1.7 x 21 cm
- ISBN-104758077762
- ISBN-13978-4758077767
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
表紙に異常あり?
なもり先生が描いた素敵な表紙になにやら小さい点々が・・・。しかも表紙全体、一面に広がっています。この症状を報告している人は私以外にもいるみたいなので私が購入した1冊だけの不具合ではないようにも思います。みなさんが購入した特装版16巻の表紙は大丈夫でしたか?
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゆるゆりもついに16巻。凄いですね。
こんなに続いていて、今もなお高水準のクオリティを保てているのは本当に素晴らしいことと思います。
16巻は、京子ちゃんと結衣ちゃんのお話に始まり、櫻子ちゃんと向日葵ちゃんのお話で終わりました。
どちらもゆるゆりを代表する人気王道カップルですね。
京子ちゃんと結衣ちゃんのお話では、意外にも今まで見せたことがなかった京子ちゃんの姿を見られたりします。
京結派の人には嬉しいワンシーンだったのではないでしょうか。
そんな王道カップルも良いのですが、なんと言っても結あかが来てた事も見逃せません。
原始時代のお話と、二人で買い出しに行くお話、どちらも素敵な結あかでした。
こんなに続いていて、今もなお高水準のクオリティを保てているのは本当に素晴らしいことと思います。
16巻は、京子ちゃんと結衣ちゃんのお話に始まり、櫻子ちゃんと向日葵ちゃんのお話で終わりました。
どちらもゆるゆりを代表する人気王道カップルですね。
京子ちゃんと結衣ちゃんのお話では、意外にも今まで見せたことがなかった京子ちゃんの姿を見られたりします。
京結派の人には嬉しいワンシーンだったのではないでしょうか。
そんな王道カップルも良いのですが、なんと言っても結あかが来てた事も見逃せません。
原始時代のお話と、二人で買い出しに行くお話、どちらも素敵な結あかでした。
2018年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゆるゆりも16巻目となりました。
前巻は発売間隔が長く非常に寂しい思いをしましたが、今回は半年程での発売です。本誌の月刊化の恩恵なのかも知れませんが、このペースでどんどん発売して欲しいですね。
本編ですが、キャラクターの可愛さとギャグの面白さは健在ですし、個人的には特濃レベルのさくひまがあったのが本当に最高でした。
また、今回は普段余り絡みのない二人組のお話が多かった印象です。普段あまり見られない二人組の掛け合いは新しい一面を垣間見られたりしてとても新鮮でした。
特装版のおまけについてくるのはごらく部と先生組の交流を描いた16Pの小冊子「先生とごらく部」でした。本編であまり出番のない先生組のお話を見れたのは嬉しい限りで、特に南野先生と結衣のお話は色々な意味で破壊力大です。
おまけとは思えない充実した内容なので購入は特装版一択だと思います。
長くなりましたが、今回もとても素晴らしかったゆるゆり。次回もとても楽しみです。
前巻は発売間隔が長く非常に寂しい思いをしましたが、今回は半年程での発売です。本誌の月刊化の恩恵なのかも知れませんが、このペースでどんどん発売して欲しいですね。
本編ですが、キャラクターの可愛さとギャグの面白さは健在ですし、個人的には特濃レベルのさくひまがあったのが本当に最高でした。
また、今回は普段余り絡みのない二人組のお話が多かった印象です。普段あまり見られない二人組の掛け合いは新しい一面を垣間見られたりしてとても新鮮でした。
特装版のおまけについてくるのはごらく部と先生組の交流を描いた16Pの小冊子「先生とごらく部」でした。本編であまり出番のない先生組のお話を見れたのは嬉しい限りで、特に南野先生と結衣のお話は色々な意味で破壊力大です。
おまけとは思えない充実した内容なので購入は特装版一択だと思います。
長くなりましたが、今回もとても素晴らしかったゆるゆり。次回もとても楽しみです。
2018年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
・・・がとにかくひどい。とくれば被害者はあの子だと予想がつくでしょう。
今回は先生の話・・・とくれば誰か分かっちゃいますね。
アニメ2期最終回よりは遥かにましですが、先生もひどいなぁ。
今回は先生の話・・・とくれば誰か分かっちゃいますね。
アニメ2期最終回よりは遥かにましですが、先生もひどいなぁ。
2018年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう16巻ですと。YHC標準サイズがちっちゃくなってからは「特装版」でないと本棚で揃いません。そして毎度のように特典として残念感のないおまけつき。今回は「先生とごらく部」エピソード集。サイズ同じの18ページは上質紙装丁の薄い本みたいな体です。四色カラーつやつや美しい表紙は本誌に書下ろしページ追加よりも特別感あります。その18ページを先に読んで、その間に何度もふきだしてしまうくらい、いつも通りおもしろかわいい北陸の中学生女子日常、いわんや本誌においておや。なもりせんせ、すごい安定感です。なんでこんな事で笑えるのかと思うくらい、とくに綾乃さんが幸せそうなので(って前も書いたな)にやけてしまう。永遠の、青春というにはゆるすぎるふんわりタイムをすごす彼女らのファンタジーをこれからもずっと見ていられると思う、ゆるゆり、もう16巻、でした。
2018年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これは動画工房で4期をやれ!っていうなもり先生からのメッセージだ!
2018年6月18日に日本でレビュー済み
今さら言うまでもないですが、ゆるゆりは百合漫画の一番の中の一番の中の一番。
2008年6月18日水曜日
コミック百合姫S VOL.5にてゆるゆりの連載がスタート、いきなり大幅修正という伝説を作りそれから早10年が経過。
当時は「き〇らでやれ」だの「最後まで特に何も起こらない」だの「あかりいるのか(あ、これは今も)」だの散々な言われようだったのは遠い昔。
連載は飛び飛びになってるけどもうそんなことを気にしている人はいない。それほどゆるぎない存在になった証。
はっきり言って、この10年でゆるゆりを超える百合漫画は出てこなかった。これからの10年でも出てこないのでは?
唯一の対抗馬は全く違う方向性のcitrusかな。しかし、考えてみればcitrusも立花館も2DKもそして君になるも、あるいは他ジャンルと融合したラーメン大好き小泉さんもゆりキャン、もといゆるキャン△もゆるゆりの圧倒的影響下で生まれ、支持されたわけだから、やはりゆるゆりは百合漫画の王様、いやこの場合は女王様か ―― と呼ぶにふさわしかろうと思う。
ともあれ、なもり先生、10周年本当におめでとうございます。
え、内容?そんな野暮なことは聞かないで。
2008年6月18日水曜日
コミック百合姫S VOL.5にてゆるゆりの連載がスタート、いきなり大幅修正という伝説を作りそれから早10年が経過。
当時は「き〇らでやれ」だの「最後まで特に何も起こらない」だの「あかりいるのか(あ、これは今も)」だの散々な言われようだったのは遠い昔。
連載は飛び飛びになってるけどもうそんなことを気にしている人はいない。それほどゆるぎない存在になった証。
はっきり言って、この10年でゆるゆりを超える百合漫画は出てこなかった。これからの10年でも出てこないのでは?
唯一の対抗馬は全く違う方向性のcitrusかな。しかし、考えてみればcitrusも立花館も2DKもそして君になるも、あるいは他ジャンルと融合したラーメン大好き小泉さんもゆりキャン、もといゆるキャン△もゆるゆりの圧倒的影響下で生まれ、支持されたわけだから、やはりゆるゆりは百合漫画の王様、いやこの場合は女王様か ―― と呼ぶにふさわしかろうと思う。
ともあれ、なもり先生、10周年本当におめでとうございます。
え、内容?そんな野暮なことは聞かないで。
2019年2月8日に日本でレビュー済み
どのエピソードも安定していて良いです。
京子が出る回(多いですが)はやっぱり京子が主人公だと再確認させられますね。……あれ?
京子が出る回(多いですが)はやっぱり京子が主人公だと再確認させられますね。……あれ?