中古品: ¥217
配送料 ¥257 3月31日-4月3日にお届け(2 時間 8 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◎迅速に発送いたします  ★帯あり ■書込:なし ■ページ:隅に微ヤケ ■カバー:良好 ■ビニールで防水のうえ、封筒にて発送いたします  ■商品状態につき、付属品があればその旨明記しております。記載ない場合は付属しないとご認識ください。商品説明と実際の商品のコンディションに著しい相違がある際はご一報ください。交換、あるいは返金対応させていただきます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ウェブ配色 決める! チカラ - 問題を解決する色彩とコミュニケーション 単行本 – 2013/2/13

5つ星のうち3.9 12

商品の説明

出版社からのコメント

「配色に関する問題の大半はコミュニケーションにある! 」という著者のメッセージに込められた、ウェブ配色の“決断力"にフォーカスした内容の書籍です。

これまでの理論書やコーディネートサンプル集では、結局「この色に決める」ための思考やコミュニケーションは読者の実践に委ねられてきました。そして、配色はともすればセンスの問題に矮小化されることで、制作者と発注者のコミュニケーションを難しいものにしています。この書籍は、「センスに頼らない“ウェブ配色の決め方"」について、豊富な著者の知識や経験を元に、困っことや知りたいことからの逆引きの形で利用していただける内容となっています。

著者について

カラー&Webデザイン フォルトゥナ 代表
カラーコンサルタント・Webデザイナー
日本色彩学会正会員

色彩によるブランディング、ウェブサイトやソフトウェアなどの色彩設計、ユーザビリティに関するあれこれを得意とする。使いやすくて目的を達成させるための色彩を生み出すことをモットーにしている。活発な講演活動や書籍執筆で知られる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ワークスコーポレーション; 初版 (2013/2/13)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/2/13
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 486267139X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4862671394
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 1.5 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.9 12

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
坂本 邦夫
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

フォルトゥナ代表

1973年、大阪府東大阪市生まれ。関西大学文学部史学地理学科卒業。

2004年、色彩に関するノウハウをまとめたウェブサイト「基礎からわかるホームページの配色」を公開。以後、ウェブ制作・コンサルティングを主な業務としながら、書籍や雑誌などへの寄稿・セミナーなどで、ウェブにおける色彩環境の向上を使命として活動。

近年は主にウェブサイトの新規制作やリニューアル・CMSの実装・コンサルティング・運用など幅広いアプローチで、中小企業・店舗などの売り上げアップ・業務効率改善などを行っている。

またa-blog cmsエバンジェリストとして、その普及にも努める。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年2月27日に日本でレビュー済み
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月4日に日本でレビュー済み
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月4日に日本でレビュー済み
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート