この商品は現在お取り扱いできません。
お届け先を選択

Echo Plus (エコープラス) 第1世代 - スマートスピーカー with Alexa、ブラック

5つ星のうち4.2 1,049

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
  • Echo Plus(エコープラス)は、音声で操作できるスマートスピーカー
  • 話しかけるだけで、天気、ニュース、時計、音楽、家電など簡単操作
  • Echo Plusの頭脳となるAlexa(アレクサ)に自動的に新機能が追加
  • 「デバイスを探して」と話しかけるだけで、対応家電を簡単セットアップできるスマートホームハブ内蔵
  • Alexa対応家電コントローラー(別売)で、自宅のテレビやエアコンなども操作可能
  • パワフルな360°全方向スピーカーで、クリアなボーカル、ダイナミックな低音
  • プライム会員は、100万曲以上のPrime Musicが追加料金なしで聴き放題
  • 本Echo Plusの使用に係る月額料金等の支払いは発生しません。※但し、特定のサービスの利用等には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。
音楽再生も話しかけるだけ

Echo Plusにはスマートホームハブが内蔵されているので、スマートホームのコントロールも簡単。「アレクサ、デバイスを探して」と話しかけるだけで、追加のハブやアプリケーションを用いることなく、自動的に対象のデバイスを探し、互換性のある照明の設定を行います。(現在、Echo Plusの簡単セットアップはZigBeeのライトのみ対応しております。)

既にスマートホームハブをお持ちの方: スマートホームデバイスを既にハブに繋いでお使いの場合、EchoまたはEcho Dotをお勧めします。Alexaアプリから各社が提供するスキルを有効にすることで、スマートホームデバイスをコントロールいただけます。

音楽再生も話しかけるだけ

話しかけるだけで音楽操作ができます。楽曲名、アーティスト名、年代別やジャンルで指定して再生や、Alexaに選曲をおまかせもできます。

プライム会員なら、100万曲以上の楽曲が聴き放題のPrime Musicが追加費用なしですぐに利用できます。さらにAmazon Music Unlimitedに登録すると月額380円で4,000万曲以上が聴き放題に。

部屋の端からでも音声認識''

たとえ音楽が流れていても、雑音の中でも、離れたところからでもしっかりと音声を聞き取ります。

スケジュール・天気・ニュースも話しかけるだけで
スケジュール・天気・ニュースも話しかけるだけで

タイマーやアラームのセット、買い物リストの管理、予定を確認したり追加したりなども声だけで簡単に。さらに、出かける前に天気やニュースを聞いたり、スポーツの試合の結果、近くのレストランなどの確認もできます。   

話すほど、進化する''

Echoの頭脳となるAlexaはクラウドベースの音声サービスです。話せば話すほど語彙が増えて、話し方や好みを学びます。Alexaとできること

スマートホームも、簡単に''

Echoデバイスで会話やメッセージのやりとりをすることができます。呼びかけ機能を使うとEchoデバイスとつなげることができます。Echoデバイスの近くにいる家族を呼びたい時に大声を上げる必要がありません。(呼びかけ機能はデフォルトOffです。使用前にOnにする必要があります)

Alexaを使った会話は簡単です。誰からの着信かも確認することができます。EchoデバイスかAlexaアプリを持っている相手に録音したメッセージを送ることもできます。

Alexaアプリは、iOS、Android、Fire OS、もしくは、パソコンのブラウザからもご利用できます。

技術仕様

Echo Plus(第1世代)

Echo Plus(第1世代)

サイズ

235 mm x 84 mm x 84 mm

重量

954g

Wi-Fi

デュアルバンド Wi-Fi、802.11 a/b/g/n (2.4 and 5 GHz) ネットワークに対応。アドホックモード(またはピアツーピア方式)のWi-Fi ネットワークには非対応

Bluetooth接続

A2DPプロファイルサポートにより、スマートフォンの音楽をEcho Plusにつなぎ、Echo Plusのスピーカーで楽しめます。また、Echo PlusをBluetooth対応スピーカーにつなぎ、Bluetooth スピーカーから音声や音楽を再生できます。AVRCPプロファイルをサポートし、接続中のデバイスの再生や停止などを音声でコントロールできます(Mac OS X デバイスには対応していません)。また、Bluetooth 接続にPIN コード入力が必要なデバイスには対応していません

オーディオ

2.5インチ(63.5 mm)ウーファー、0.8インチ(20 mm)ツイーター

Alexaアプリ

iOS, Android, Fire OSのデバイスに対応しています。

保証

1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Echo Plusの使用時は利用規約が適用されます

同梱内容

Echo Plus, 電源アダプタ(21W), スタートガイド

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
1,049グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
想像以上の性能です! Amazonで買ってないけどなぜかレビューを求められたので…笑
5 星
想像以上の性能です! Amazonで買ってないけどなぜかレビューを求められたので…笑
中古で初代echo plusを購入してアカウントに紐付けたら、なぜかレビュー投稿を促されましたので、従います 笑。非常に気に入ってます。同じplusなら、丸っこくて背の低い第2世代の方が音質など改良点があるのは分かっていましたが、こちらの初代は自分の好みであるメタルボディであることと、背が高くスリムでミニマルな外観などから、第2世代よりこちらが欲しいなと思ってました。ファブリック素材と違って汚れもつきにくいですし、ついても表面がすべすべする加工の金属なので落としやすいはずです。ホコリもさっと払えば済みます。これがファブリックボディのecho plus第2世代だと、うっかり汚れると落とすのがちょっと面倒そうです。ステレオペアで実際セットしてみると、ウーファーの効き具合が期待以上で驚きました。現在、マルチルームミュージック機能をフル活用して、これまで複数(5台以上)のechoをスピーカーとして運用していて、echo dot第2世代をライン出力でサブウーファーに繋いでなんちゃってecho sub的に利用していますが、echo plus2台だけでも「これサブウーファーいらなくね?」ってレベルの音圧感です。prime video視聴時には現時点では「ホームシアター」として2代の同機種echoと(あれば)echo subの3台までしかリンクできないんですが、この初代echo plus2台だけでも十分な迫力、音圧感、音質だと思います。何畳分もある広い部屋で使うなら話は別ですが、ワンルーム賃貸などでしたらオーバースペックなくらいですね。近所・隣室のことがあるので普段なら上げないレベルの音量(echo表示的にレベル6くらい)に上げてテストしてみましたが、ほぼ音が歪むことなく(家具など周辺のものが共振して歪んだ感じになるだけ)、自室がクラブになったかと思うような音圧感で素晴らしいです(ゆえに賃貸住まいの方の大音量利用はやめたほうがいいですw)。ちなみに、ネット・LAN環境の品質にもよるでしょうけど、某G社の製品のように再生中に定位がずれたりすることはありません。この製品をモノラルで使うのは非常にもったいないです。ていうか、無意味です。音声制御機能が欲しいだけならdotで十分です。映画や音楽の観賞に使う予定があるなら、必ず2台使いましょう。ちなみに、呼びかけへの反応はとても良いです。背が高いため、必然的にスピーカーとマイク部が離れていることも功を奏しているんでしょう。中古価格もかなりこなれて来ていて、非常に状態の良いものが3000円くらいで手に入るので、2つ買って必ずステレオで使ったほうがよいです。絶賛してますが、一つだけ気に入らない点が。ホワイトノイズがちょっと大きめです。無音時はノイズは出ませんが、こちらの呼びかけに応答する場合や、音楽再生などで音を出す段階になると、ホワイトノイズが出ます。まあまあ大きめで、夜だと最低音量でも「シー…」と聞こえます。音が出始めると気にならないですが、デジタルゆえの無音時の高いSN比の状態に慣れきっているとちょっとつらいかも?このホワイトノイズは、少なくともecho plus第2世代も同じです。echo dot第2/第3世代もウーファーがない分聞こえづらいだけで、はっきり出ます。球体ボディのecho第4世代では改善されているんでしょうか?メタルボディで「360度」仕様のechoはもう出ないんでしょうかね。オーディオマニア向けに指向性のある仕様に変更したんでしょうけど…設置場所を厳密にしなくても、いい感じの音場・音圧感が得られる360度仕様の方がいいというユーザーも少なくないはず。復刻して欲しいですね。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2018年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート