そして、うちの子が どんな気持ちでいるのかを、聞くことはなかなか出来ないけど 具体的に想像することが出来ました。
子供のためにも自分のためにも、読んで良かったです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥204
中古品:
¥204

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
うちの子はADHD 反抗期で超たいへん! (こころライブラリー) 単行本(ソフトカバー) – 2017/10/4
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"nOkvAMMagRxXizmSLPB8kSIdWVeczNTynSzJ9YsWtpwj6kI%2FdssC4TZtnlFPU89b%2B7Dx5YY1eWsS15GoasT9iHFNJzg7qplFSNH1DBg4vr4l58wvXJ1LWbEBYQJF50UTDrpyklUars0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥204","priceAmount":204.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"204","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"nOkvAMMagRxXizmSLPB8kSIdWVeczNTymFHMUh0KZyuiic6Fr4kq33AE0fE982kzsbZ5NQP%2Fce%2BdnafC9%2FfE6C6gOvasqKjgMLBAS1%2BOGL2V%2FZ%2BQ9pYMdo47JewUoZkstXRgi63jOepk5hjplR2cW3ylY8f4hu4l7GVOizzbnfx3thwUl7aBJ13Xhv2vuWrn","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
発達障害の息子が、思春期に突入! 「不注意」「落ち着きのなさ」「衝動を止められない」……、典型的なADHDのリュウ太くんが反抗期を迎え、漫画家ママはいよいよ大変。“ADHDのことを、本人や周囲にどうわかってもらう?”、“クラスメートとうまくやっていける?”、“進路選択どーするのっ?”。問題だらけでも「かわいい我が子」に、親はどう向き合ってきたのか? 一気読み必至の傑作コミックエッセイです。
発達障害の息子が、思春期に突入!
どーする、子育て!?
漫画家ママのドタバタ「体験コミックエッセイ」
ADHD(注意欠如・多動症)とは……
「不注意」「落ち着きのなさ」「衝動を止められない」などの特徴が出る
発達障害の一種です。
こんな特性をもつ息子・リュウ太くんが、
「むずかしい年頃」をむかえたから、さあ大変!
●中学校ではどう支援してもらう?
●ADHDのことを、本人や周囲にどうわかってもらう?
●クラスメートとの関係、大丈夫かしら!?
●「反抗→親子ゲンカ」の悪循環をどうしよう!?
●成績が大ピンチ! 進路選択どーするのっ!?
ケンカっ早く、忘れ物だらけ、「やりたい」と思ったら止められない。
そしてついに、家のお金に手をつけて……。
問題だらけでも「かわいい我が子」に、親はどう向き合ってきたのか?
一気読み必至の傑作です。
思春期前までを描いた『漫画家ママの うちの子はADHD』(既刊)とともに
お楽しみください!
発達障害の息子が、思春期に突入!
どーする、子育て!?
漫画家ママのドタバタ「体験コミックエッセイ」
ADHD(注意欠如・多動症)とは……
「不注意」「落ち着きのなさ」「衝動を止められない」などの特徴が出る
発達障害の一種です。
こんな特性をもつ息子・リュウ太くんが、
「むずかしい年頃」をむかえたから、さあ大変!
●中学校ではどう支援してもらう?
●ADHDのことを、本人や周囲にどうわかってもらう?
●クラスメートとの関係、大丈夫かしら!?
●「反抗→親子ゲンカ」の悪循環をどうしよう!?
●成績が大ピンチ! 進路選択どーするのっ!?
ケンカっ早く、忘れ物だらけ、「やりたい」と思ったら止められない。
そしてついに、家のお金に手をつけて……。
問題だらけでも「かわいい我が子」に、親はどう向き合ってきたのか?
一気読み必至の傑作です。
思春期前までを描いた『漫画家ママの うちの子はADHD』(既刊)とともに
お楽しみください!
- 本の長さ146ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2017/10/4
- 寸法15 x 1.2 x 21 cm
- ISBN-104062597195
- ISBN-13978-4062597197
よく一緒に購入されている商品

対象商品: うちの子はADHD 反抗期で超たいへん! (こころライブラリー)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,470¥1,470
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
かなしろにゃんこ。
千葉県生まれ。漫画家。1996年に「なかよし」でデビュー。『大人も知らない「本当の友だち」のつくり方』『11歳の身の上相談』(ともに講談社)などにも漫画やイラストを寄稿。作品に、発達障害のADHDがある息子との日々を描いた『漫画家ママの うちの子はADHD』(監修・田中康雄)『発達障害 うちの子、将来どーなるのっ!?』『発達障害 うちの子、人づきあいだいじょーぶ!?』(以上、講談社)、『発達障害でもピアノが弾けますか?』(原作・中嶋恵美子、ヤマハミュージックメディア)などがある。
田中 康雄
1958年生まれ。北海道大学名誉教授、児童精神科医、臨床心理士。現在、「こころとそだちのクリニック むすびめ」院長。1983年に獨協医科大学医学部を卒業後、旭川医科大学精神科神経科、同病院外来医長、北海道大学大学院教育学研究院教授、附属子ども発達臨床研究センター教授などを経て現職。『軽度発達障害―繋がりあって生きる』(金剛出版)、『生活障害として診る発達障害臨床』(中山書店)など著書多数。
千葉県生まれ。漫画家。1996年に「なかよし」でデビュー。『大人も知らない「本当の友だち」のつくり方』『11歳の身の上相談』(ともに講談社)などにも漫画やイラストを寄稿。作品に、発達障害のADHDがある息子との日々を描いた『漫画家ママの うちの子はADHD』(監修・田中康雄)『発達障害 うちの子、将来どーなるのっ!?』『発達障害 うちの子、人づきあいだいじょーぶ!?』(以上、講談社)、『発達障害でもピアノが弾けますか?』(原作・中嶋恵美子、ヤマハミュージックメディア)などがある。
田中 康雄
1958年生まれ。北海道大学名誉教授、児童精神科医、臨床心理士。現在、「こころとそだちのクリニック むすびめ」院長。1983年に獨協医科大学医学部を卒業後、旭川医科大学精神科神経科、同病院外来医長、北海道大学大学院教育学研究院教授、附属子ども発達臨床研究センター教授などを経て現職。『軽度発達障害―繋がりあって生きる』(金剛出版)、『生活障害として診る発達障害臨床』(中山書店)など著書多数。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2017/10/4)
- 発売日 : 2017/10/4
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 146ページ
- ISBN-10 : 4062597195
- ISBN-13 : 978-4062597197
- 寸法 : 15 x 1.2 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 151,898位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 23,228位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
娘が発達障害のグレーゾーンで、発達障害の事を知りたくて買いました。
とても、面白かったです。
一気に読めました。
娘も時々読んでるようです!
参考になります。
とても、面白かったです。
一気に読めました。
娘も時々読んでるようです!
参考になります。
2018年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ADHDについて24時間一緒に生活している親の実感満載です。個人差はありますか、納得できることが沢山あり、買ったよかったです。
2021年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わが子と異なる部分もありますが、共通している部分も随所にあり、ちょうど辛い最中でしたので涙しながら読みました。私も頑張らなくては。
2020年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ADHDの苦労が同じと分かり気持ちが楽になりました。ただ、それに対する対策や今後どうすればいいかなどの
ヒントがあまりないので、不満足感がします。
ヒントがあまりないので、不満足感がします。
2021年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発達障害の成長を知ることが出来ます。
2018年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長男が、自閉症スペクトラムです。
まだ、それがどんな特性か、勉強不足だった頃、息子の未来が見えませんでした。
こちらの本を読んで、笑いながら、悩みながら育児をされているかなしろにゃんこさんの姿にだいぶ救われました。
数年経った今、息子もだいぶお兄ちゃんになりました。
まだまだこだわりが強いですが、かなしろにゃんこさんの本を参考に笑って悩んで子育てをしたいです。
まだ、それがどんな特性か、勉強不足だった頃、息子の未来が見えませんでした。
こちらの本を読んで、笑いながら、悩みながら育児をされているかなしろにゃんこさんの姿にだいぶ救われました。
数年経った今、息子もだいぶお兄ちゃんになりました。
まだまだこだわりが強いですが、かなしろにゃんこさんの本を参考に笑って悩んで子育てをしたいです。
2018年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本で我が家の問題がとても良い方向に動き出しました。
ぜひ読んで見てくだっい
ぜひ読んで見てくだっい