ブランド | マウスコンピューター(Mouse Computer) |
---|---|
メーカー | マウスコンピューター |
シリーズ | MB B503E |
製品サイズ | 25.9 x 37.7 x 2.28 cm; 2.2 kg |
電池 | 1 リチウムイオン 電池(付属) |
商品モデル番号 | MB-B503E |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | 黒(Celeron) |
フォームファクタ | ラップトップ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 25.9 x 37.7 x 2.3 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 15.6 インチ |
解像度 | 1366x768ピクセル |
解像度 | 1366×768 |
CPUブランド | Intel |
CPUタイプ | Celeron |
CPU速度 | 1100 MHz |
プロセッサ数 | 4 |
RAM容量 | 4 GB |
メモリタイプ | DDR4, DDR3 |
ハードディスク種類 | SSD |
オーディオ出力 | ヘッドフォン |
グラフィックアクセラレータ | なし |
通信形式 | Wi-Fi |
ワイヤレスタイプ | ブルートゥース, 801.11ac |
搭載光学ドライブ種類 | CD-ROMなし |
ハードウェアプラットフォーム | Windows |
OS | Windows 10 |
対応ソフトウェア | WP/SSなし |
電池の種類 | lithium_ion |
同梱バッテリー | はい |
リチウム電池 | 4.5 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池付属 |
リチウム電池重量 | 167 グラム |
リチウムイオン電池数 | 1 |
商品の重量 | 2.2 Kilograms |
mouseノートパソコン MB-B503E Celeron N3450/4GBメモリ/120GB SSD/Win 10
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はACROSS GEARの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
ブランド | マウスコンピューター(Mouse Computer) |
モデル名 | MB B503E |
画面サイズ | 15.6 インチ |
色 | 黒(Celeron) |
CPUモデル | Celeron |
インストール済みのRAMメモリサイズ | 4 GB |
オペレーティングシステム | Windows 10 |
グラフィックコプロセッサ | なし |
CPUスピード | 1100 MHz |
ハードディスクの説明 | SSD |
この商品について
- CPU:Celeron N3450 (4コア/1.10GHz)
- メモリ:4GB(4GBx1、DDR3) SSD / HDD : 120GB / -
- SSD / HDD : 120GB / -
- メモリ:4GB(4GBx1、DDR4)
- Office:なし
- メモリ:4GB(4GBx1、DDR4)
- Office:なし
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0719LVNFV |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 229,090位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 5,784位標準型ノートパソコン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/6/18 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() mouseノートパソコン MB-B503E Celeron N3450/4GBメモリ/120GB SSD/Win 10 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥74,580¥74,580 | -20% ¥30,399¥30,399 過去: ¥37,999 | -15% ¥11,305¥11,305 参考価格: ¥13,300 | ¥13,980¥13,980 | ¥9,999¥9,999 | ¥35,100¥35,100 |
配達 | 4月 12 - 14 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
軽さ | — | 4.5 | 3.4 | 2.8 | 2.2 | — |
Wi-Fi接続 | — | 4.3 | 4.0 | 3.9 | 4.2 | — |
バッテリーの持続時間 | — | 4.0 | 3.4 | 3.3 | 3.0 | — |
お買い得 | — | 4.7 | 4.2 | — | 3.7 | — |
初心者用 | — | 4.5 | 4.3 | 3.7 | — | — |
販売元: | ACROSS GEAR | First-Dream | PC ステージ | susakura | ターゲットジャパン | Premium_PC |
ディスプレイサイズ | 15.6 inches | 14 inches | 15.6 centimeters | 15.6 inches | 15.6 inches | 15.6 inches |
ハードディスク容量 | 0 TB | 128 GB | 128 GB | 128 GB | 128 GB | 512 GB |
コンピューターメモリサイズ | 4 GB | 6 GB | 4 GB | 4 GB | 4 GB | 8 GB |
CPUメーカー | Intel | Intel | Intel | Intel | Intel | Intel |
CPUスピード | 1100 MHz | 1.5 GHz | 1.8 GHz | 1.6 GHz | 2.3 GHz | 2.8 GHz |
オペレーティングシステム | Windows 10 | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro | Windows 11 | Windows 11 Pro | Windows 11 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
普段使いにちょうどいい。 SSD搭載 15.6型スタンダードノートパソコン
【製品特長】
・15.6型の画面に重さ約2.2kg,薄さ22.8mmのコンパクトなサイズ
・SSD搭載でPC起動・データ読み出し高速化!
・クアッドコアCPU搭載でインターネット閲覧、事務作業もサクサク動作
・HDMI端子・ミニD-sub端子を搭載し、外部モニターに出力することで作業効率UP!
・高速で接続が切れにくい無線LAN規格「11ac」に対応した機能を標準搭載。
・SSD & HDDの2台搭載可能! データの保存重視の方におすすめ
・15.6型 HDノングレア (1,366×768)
・OS:Windows 10 Home 64ビット /Officeソフト 選択可能
・CPU:Celeron N3450 (4コア/1.10GHz(最大2.20GHz))
・バッテリー動作時間:約5.4時間
・キーピッチ約18mm/キーストローク約1.8mm/テンキー付107キーボード
【本体寸法】
・幅×奥行き×高さ:377 x259 x 22.8 ※突起部含まず(突起部含む32.5mm)
・重量:約2.2kg
【インターフェイス】
・USB3.0(左側面×2(Type-A×1/Type-C×1))、USB2.0(右側面×2)、HDMI端子(左側面)、ミニD-sub端子(右側面)
・1000Base-T/ 100Base-TX/ 10Base-T (RJ-45)、IEEE802.11ac/ a/ b/ g/ n 最大433Mbps対応、Bluetooth V4.2 + LE 準拠モジュール
・ヘッドフォン出力(ミニジャックメス 左側面×1) / マイク入力(ミニジャックメス 左側面×1)
【保証内容】
24時間365日電話サポート・1年間無償修理保証
【マウスコンピューター アフターサポート問い合わせ窓口】
TEL:0570-783-794(24時間365日受付)
IP電話/光電話用:03-6833-1286
FAX:048-739-1315
以下のサポートページからもご確認いただけます。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_index.asp
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
MB-B503E | MB-BNBI304S-ZBY | MB-BNBI504S-ZBY | MB-BNBI704S-ZBY | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.4
47
|
5つ星のうち3.8
24
|
5つ星のうち3.8
24
|
5つ星のうち3.8
24
|
価格 | ¥74,580¥74,580 | — | — | — |
Type | 【エントリー】 | 【スタンダード】 | 【プレミアム】 | 【プレミアム】 |
CPU | Celeron N3450 | Core i3-7100U | Core i5-7200U | Core i7-7500U |
解像度 | HD | フルHD | フルHD | フルHD |
チェックポイント | インターネット閲覧・SNS投稿など普段使いにおすすめ | 写真や動画視聴に ビジネスシーンでも活躍 | 複数アプリを同時に使用する方に | 高い処理性能でストレスフリー |
|
|
|
|
---|---|---|---|
CM限定モデル4コアCPU・高速120GB SSDなど基本性能を内蔵した15.6型ノート 。 |
薄型スタイリッシュノート軽さ約2.2kg、薄さ約22.8mmの15.6型コンパクトボディ。 |
15.6型HDノングレアパネル採用解像度は文字が見やすい1,366×768(HD)に対応。また光沢を抑えたノングレア処理パネルにより、目への負担軽減や、屋外等の光量が強い環境下における液晶への写り込みを軽減し、よりパソコン作業に集中しやすい環境をご提供する。 |
高解像度4Kディスプレイ出力も可能/IEEE802.11ac準拠した無線LANも内蔵薄さ約22.8mmのスリムなボディにプロジェクターなどのアナログ入力形式の映像機器が接続できるD-Sub出力端子を装備。さらに1000Base-T対応のLAN端子や、4K出力可能なHDMI端子を搭載、IEEE802.11ac規格に準拠した無線LANも内蔵し、高速なネットワーク環境を実現、パーソナルシーン、ビジネスシーンどちらにもスマートに持ち歩きが可能。 ※4K対応ディスプレイに市販のハイスピードHDMIケーブルで接続します。最大3,840x2,160/30Hz表示に対応します。 |
|
|
|
---|---|---|
使いやすいインターフェースマウスやキーボードなどのUSBデバイスが使いやすい様にUSB端子を本体の両側面に配置する事で様々なデバイスを好きな場所でご使用いただく事が可能。他にもカードリーダーやLANポート等も備えており幅広い場面でのご使用が可能に。 |
心地良い入力デバイス約1.8mmのキーストローク、キー配列には18mmのキーピッチを確保する事で打ちやすさを重視、さらにテンキーを備えた107キーのフルサイズ日本語キーボードを搭載。タッチパッドは実用面での操作メリットを考慮し物理ボタンとの区切りを設ける事で操作性をアップ、外観は視認性の良さを反映して 敢えてポジティブな先祖返りをしている。 |
快適な操作感液晶パネルを開くと本体後部が約4.8mmせり上がり、キーボード部分に自然な傾斜が生まれる。このリフトアップ構造を採用する事でキーボードでのタイピングがより快適になり心地良い打鍵感を体感できる。 |
|
|
|
---|---|---|
2種類のオフィスソフトをご用意●Microsoft Office Home & Business 搭載機能:Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote+Office 365サービス 1年ライセンス Microsoft Office搭載PCは、いつでも最新のOfficeデスクトップ アプリケーションを使う事ができるので、バージョンが変わるたびに Office を買い替える必要はなし。PCでも、タブレットでも、スマートフォンでも、Officeをスムーズに利用可能。 また、1TBのオンライン ストレージ サービスがついてくるので、作成したドキュメントを自宅のPCに保存するのと変わらない感覚でクラウドに保存。外出先でタブレットを使って編集の続きを行うなど、自由に、スマートにOfficeを使うことができる。 そして、Skype から世界60以上の国と地域への通話が、毎月60分無料。 これらのサービスは、最初の1年間は無料で利用可能。 ●WPS Office 搭載機能:Writer(ワープロ)、Spreadsheets(表計算)、Presentation(プレゼン) KINGSOFT Officeが「WPS Office」として新登場。 Microsoft Officeのワード・エクセル・パワーポイントの3ソフトと高い互換性を持つので、価格を抑えたい方にオススメ。 保存形式が『.xlsx』『 .docx』『 .pptx』に対応。見た目や操作性はもちろんのこと、保存形式が完全対応したことで、Microsoft Officeユーザーにもさらに違和感なく使用頂ける。グラフや図などの再現性や機能も向上! さらにMicrosoft Officeと同じ29種類の日本語フォントが使用可能。 |
パソコンの使い方を考えるパソコンの使い方は人それぞれ。そしてその使い方に合うパソコンもそれぞれ異なってくる。マウスコンピューターは、お客様一人一人の使い方に沿ったカスタマイズできるパソコンをご用意!パソコンを選ぶ際、何がやりたいかな?の使用用途をまずチェック。 |
使い方が決まったら必要なパーツを選ぶインターネットしながら、動画を同時に見たい!ならメモリを。 オンライゲームで映像描写を美しくしたい!ならグラフィックスカードを。などご自分にあったパーツを組み合わせて選択する。 |
|
|
|
---|---|---|
選んだパソコンは1台ごとに生産カスタマイズの組み合わせは千差万別。お客様によって変わるため、マウスコンピューターでは1人のスタッフが1台ずつ生産。ご注文いただいたパソコンを丁寧に組み立てお届けしている。 |
24時間365日電話サポート & 1年間無償修理保証 マウスコンピューター製品は「24時間×365日電話サポート」「1年間無償保証」が標準で付属。●一般電話をご使用のお客様 : 0570-783-794 ●IP電話・光電話をご使用のお客様 : 03-6833-1286 「24時間×365日電話サポート」 沖縄県にあるサポートセンターにてパソコン専門のオペレーターが使い方から故障・修理のお問い合わせまで幅広く対応! 土曜日曜・祝日や深夜も対応しているのでお客様の都合のいい時間帯で連絡いただける。さらに、マウスコンピューター公式サイトではコールセンターの時間帯別混雑状況がリアルタイムで表示されているので、電話の繋がりやすい時間も確認できる。 「1年間無償保証」 マウスコンピューターは全製品「1年間無償保証」が標準で付属。 修理かな?と思った場合はこちらも公式サイトで故障診断や、修理納期目安が確認できる。 万が一修理となった場合は、リペアセンターで専任スタッフが対応。ご自身での修理かどうか判断がつかない場合は、コールセンターでも相談もできる。 マウスコンピューターはサポート品質の向上の目標として、コールセンターの平均応答時間を45秒以内、リペアセンターの平均修理納期を4営業日以内を目標に取り組んでいる。 |
国内製造ならではの信頼感を「飯山 TRUST」という言葉でお約束マウスコンピューターの開発と製造の拠点は長野県飯山市。 国内で開発・製造、出荷まで一貫して行うことで、高品質な製品をスピーディーかつリーズナブルにお届けする。 生産の組み立て工程は、少ロット多品種に対応できるよう「セル生産方式」を採用。1人のスタッフの手によって丁寧に組み立てられ、かつ厳しい検査をクリアしたものだけを出荷している。 この国産ならではの信頼感を、「TRUST」という言葉に込めながら、これからもよりよい製品をお届けしていく。 ※一部モデルは海外製造も行っております。 |
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
既に10カ月ほど使っていますが、特に問題ありません。
性能も値段を考えると高い方だと思いますし、普通にネットを観たり、音楽を聴いたりしている分には処理落ちしないです。
さすがに4個5個と開いていると処理落ちしてくるような感じもしますが、許容です。
私はもっぱらのパソコン派なので、今ではなくてはならないものです。
ただ、ディスプレイのサイズからわかるかと思いますが、大きいし重量もこのサイズ相応かちょっと軽いかなーくらいの重量なので
普段、よく持ち運ぶのであれば、もう少し小さいものの方が良いかもしれません。
購入当初から非常に反応が遅かった。(4月中旬に購入)
起動に数分掛かるケースもありました。
ネットの画面展開も十秒単位です。
10年以上前のパソコンよりも遅い。
正直、この価格帯のパソコンを購入したのは初めてなので、仕方ないかと思っていました。
他の人が記載したレビューの内容と私の手元に届いたパソコンの性能にあまりにかい離が
あったので、他の人が記載したレビューはステマの一種だと思いました。(殆どが☆5つ)
今朝、1枚の帳票をプリントするのに、ファイルを開いてから印刷(数回、応答なしの状態になる)
するまで30分以上掛かったので、流石にオカシイと思いカスタマセンターに連絡。
初期化を提案されました。 (完全初期化+クリーニングをさせようとしたと思います)
バックアップが必要なので一旦電話を切ってバックアップを実行しようとしたところ、
パソコンの画面は真っ黒になり、何も反応しない状態。バックアップは不可能です。
再度カスタマーセンターに連絡すると、工場引き取りで対処するが、データは消滅するとの提案。
(何故か、必ず提案すると最後に言います。マニュアルですかね)
こちらから、工場における対応過程でのデータバックアップ若しくは修理・部品交換等の対応後の
データ復元を要請するも、免責事項なのでいずれも出来ないとの回答。
(出来ないんじゃなくてやらないんだろ)
パソコンの初期不良は初めての事なので、他企業の対応は分かりませんが、
この企業の場合は、会話の中で初期不良の指摘については否定しないので、
初期不良品であることは暗に認めいています。
それなのに、
『データのバックアップも復元もしない。だって免責事項に書いてあるでしょ。
運が悪かったですね。お気の毒。』
と主張する免責第一主義企業です。
購入して届いた製品にはサポートマニュアルという小冊子が付属されており、
そこには免責事項が小さな文字で記載されています。
但し、購入する前に製品の免責事項を知るには、会社のホームページの何処かに記載されている
約定を探し出す必要があります。
私は未確認ですが、カスタマーセンターの人がホームページに記載されていると言っていました。
このような免責事項の開示方法で、本当に免責が有効なのでしょうか?
これだけはハッキリ言えます。
誠意のひとかけらも感じられない対応をする企業です。
修理するんだから文句ないだろ。
あなたが希望する交換・返品、絶対にあり得ません。
工場で対応する間の約1週間、あなたが仕事が出来なくて損害を被っても関係ありません。
だって免責ですから。
これが、この企業の本音だと確信しました。
そもそもの原因は不良品を出荷したことなのに、免責事項を盾に取り最低限のことしかしない。
『TRUST』などと恥ずかしげもなくよく言える。
アマゾンの製品説明に、TRUSTを記載する前に免責事項を記載しろよ。
ファンの音も非常に大きく、かなりの頻度で作動するのでこの製品はお勧め出来ませんね。
と言うより、この企業はお勧め出来ません。
この企業の製品購入を検討する際は、事前に免責事項(購入者のリスク)を確認しましょう。
因みに、このレヴューは古いパソコンを引っ張り出してきて作成しました。
私の反省点
最初に製品の性能に疑問を持った時点で、取り合えずアマゾンに連絡しておくべきでした。
そうすれば、交換も含めて他の対応が可能だったと思います。
使い勝手は、ブラウザゲーか動画視聴くらいなら十分にスラスラ動きますが、同時にやるとカクつきます。
正直CPUはi3くらいがよいと思います。
初めてSSDタイプのPCを買いましたが、起動の速さはすごいです(笑)
電源ボタンを押してから20秒でネットが見れました。
SSDに慣れるとHDDに戻れないかもしれません。それくらい早いです。
気になったのは、ゲームをした時、ちょっとファンがうるさいです。
事務環境くらいなら平気かもしれませんが、近くに人が寝てると不快に感じるくらいにはうるさいです。
4万円以内のPCならこんなもんかなというくらいの性能ですね。
もっとうまく買い物できる人なら別の手段でPC買ったほうが良いですね。
ただこの画面サイズでもテンキーは要らない。
よってキーボードたたくのに左寄りになってしまう。
なんとマイク入力でステレオ録音できるのがうれしい。
USB端子が3つあり、DVDプレイヤーが無いけど要らない。
プロジェクターへの出力もできるしAV仕様には便利。
SSD容量は小さいが普段使いには困らない。
オフィスソフトが無くてもフルーソフトで十分。
安くて早くて、シンプル イズ ベスト。
10年前ぐらいでしょうか・
だましだまし使っていましたが、安価なこちらを購入しました。
立ち上げや、初期設定は簡単でパソコンがそこまで詳しくない私でも
できましたが、ファンの音が気になります。。
慣れればそんなに気にするものではないのでしょうが、以前使っていた
東芝のノートは何も音がしなく快適だったので、最初は何の音がびっくりしたほどです。
思わず故障か?と思って、ネットに繋げたら、さっそく音のことを調べたぐらいです。
音が気になる方は購入はさけたほうがいいと思います。
購入する前に、音のことを記載してくれればよかったのに。
「ファン音がありますので、お気をつけください」とか。
そんな気の利いたメーカーないですよね・・・・
でも、安価だし、仕事では普段の生活を考えれば、
まあ、これでいいかな。
楽しみにしていただけに、正直、このファンの音は残念でなりません。
気にされない方は気にしないと思うのですが。
選定ポイントはメモリ容量とSSDということと、国内生産でサポートがしっかりしてそうということ、それに価格のバランスがとても良かったことです。
TVでコマーシャルしているのはあまり気にしてなかったのですが、CMそのものはけっこう知人は知っているようでした。
注文生産とのことでしたが、かなりスピーディーに対応しているらしく、数日で納入され大助かり!
製品も精度や質感がしっかりしており、使い勝手もなかなか良かったですし、これからがとても楽しみです♪
2018年4月にエディオンネットショップにてMB-B503Sを購入しました。
2019年3月に一回目の故障。一回目の故障は保証期間内ということもあり無償修理にて修理が完了しました。この時の修理内容はマザーボードの交換ということでした。
そして今月に入り再び故障。サポートダイヤルに電話をし、症状を伝えると、おそらくマザーボードの故障でしょうとのことでした。修理費用は3万円ぐらいとのこと。ビックリです!!一度目の故障は保証期間内だったので良かったのですが、一回目の故障が保証期間外だった場合もやはり3万円の修理代だったということです。そこから一年と少しでまた故障で3万円!!修理はあきらめました。やはり2年半でマザーボードが2回故障してしまうパソコンは信用できません。
残念です!本当に残念です!日本のメーカーということで安心してしまいました。反省です。申し訳ないですが、二度とマウスコンピューターさんの製品には手をだしません。
ハズレもあるということ、保証期間の延長も大事だということを学びました。