書籍扱いですが、届いた製品は昔のファルコムの様な紙パッケージ仕様で、
中に風の伝説ザナドゥのマップ、ザナドゥシリーズのリファレンスシート(下敷き仕様)
永久保存版の書籍1冊、その下にゲームのインストールディスクが入っています。
収録タイトル
ザナドゥ 1985年 PC-8801mk2SR以降
ザナドゥ シナリオ2 1986年 PC-8801mk2SR以降
リバイバルザナドゥ 1995年 PC-9801
リバイバルザナドゥ2 1995年 PC-9801
リバイバルザナドゥ イージーバージョン 1995年 PC-9801
風の伝説 ザナドゥ 1994年 PCエンジン スーパーCD-ROM2
風の伝説 ザナドゥ2 1995年 PCエンジン スーパーCD-ROM2
となっており、タイトルによってはドラゴンスレイヤークロニクルなどと重複するタイトルが有ります。
こういう復刻版は他の復刻版も購入している人が多いと思うので参考までに書きました。
その為、書籍に収録されているマップデータなどで購入するか判断するとよいでしょう。
リバイバルザナドゥ2と風の伝説ザナドゥのマップが今回初収録です。
ソフトは全作品一括でインストール、それぞれPDFマニュアルと簡易マニュアルが閲覧可能。
一度インストールしてしまえばディスク不要で起動します。
プロジェクトEGGが移植元となっています。
それぞれエミュレータの解像度設定、コントローラ設定が出来て、簡単に設定が出来ます。
フロッピーディスク入れ替えはマウスで上部の仮想スロットを選択となっているが、
初回起動時は普通に起動できるようにセットされています。
正直当時を知る人以外は、レトロゲームが好きな人でないと内容的に厳しいかもしれません。
液晶の大画面テレビで起動したが、グラフィックが鮮明に映りすぎて、
ある意味、昔の映像を再現できていません。
フィルターでぼかし設定とか出来ると良いと思ったが、
おそらくアップデートは望めないので無理だろうと思う。
古いブラウン管モニターを所有しているので、
そのモニターが動けば、そっちに映して遊ぼうと思います。
当時を懐かしむには値段的にちょっと高い気もするが、
ゲームも遊べて攻略本付きなので、興味を持ったら買ってみるのも良いかもしれない。
一応受注生産限定らしいので、売切れる可能性も有るのかな?

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ザナドゥコンプリートコレクション with マップ&データ ([バラエティ]) 大型本 – 2015/12/18
GA文庫編集部編
(著)
あの伝説を再びその手に
発売以来30年を経た、ゲーム史に名を刻む至高の傑作『ザナドゥ』。
あまりにも有名な伝説的名作であるが、その後システムを継承する作品は世に出ておらず、その名を歴史に刻むのみ。
いま30年の時を超え、ふたたび「ありのまま」をお届けする。
本製品は「歴代ゲームソフト」と「マップを収めた書籍」とで構成される。
ゲームソフトを収録したCD-ROMには、初代『ザナドゥ』以降の7作品を収録。
また、歴代の「マニュアル」もPDF形式で完全収録した。
「ザナドゥ」シリーズのマニュアルは趣向が凝らされたものが多く、
初代『ザナドゥ』の「モンスターマニュアル」や、『ザナドゥ シナリオII』の「特選ショップガイド」など、
読み物としても楽しめ、世界観の広がりも感じることができる優れた内容。
加えて、CD-ROM内には『リバイバル ザナドゥ』の初回限定特典であった
フォトCD「ザナドゥ ビジュアルコレクション」のデータも。
横山宏氏の手によるモンスター原画やジオラマ写真のほか、当時の広告資料など80数点が収録されている。
本製品の書籍には『ザナドゥ』『ザナドゥ シナリオII』『リバイバル ザナドゥ2』の各LEVE&塔のマップを掲載。
往年の名作を「懐かしむ」だけでなく、実際に「遊べて」「クリアできる」データとともに。
とくに『リバイバル ザナドゥ2』のマップは、これまで書籍に収録されたことがなく、今回の製品が初収録となる。
各LEVELに出現するモンスターの基本データも掲載しており、
取得できるアイテムやGOLDなどを参照しつつ、各プレイヤーの方針に応じた戦略を組み立てていける仕様。
「ザナドゥ」シリーズの魅力の1つは、プレイヤーごとに異なる戦略を自由に反映していくことができ
一定の「正解」が存在しない点にあり、本書では、各自のプレイヤーが持っている「ノウハウ」を存分に活用できるよう、
あえて一定ルートでの攻略を示すことなく、マップとデータの提供にとどめた。
かつて「ザナドゥ」を遊び込んだというプレイヤーでも、マップの細部に至るまでは記憶が残っていないかもしれないが、
そうした際にも活用してもらえるよう「無色にして十分」な情報量を目指した。
また、これから古き良き「ザナドゥ」に触れるという新規プレイヤーにとっても、
そうした「無色の情報」は自分好みの戦略を組み立てていくうえで役立ててもらえる。
発売以来30年を経た、ゲーム史に名を刻む至高の傑作『ザナドゥ』。
あまりにも有名な伝説的名作であるが、その後システムを継承する作品は世に出ておらず、その名を歴史に刻むのみ。
いま30年の時を超え、ふたたび「ありのまま」をお届けする。
本製品は「歴代ゲームソフト」と「マップを収めた書籍」とで構成される。
ゲームソフトを収録したCD-ROMには、初代『ザナドゥ』以降の7作品を収録。
また、歴代の「マニュアル」もPDF形式で完全収録した。
「ザナドゥ」シリーズのマニュアルは趣向が凝らされたものが多く、
初代『ザナドゥ』の「モンスターマニュアル」や、『ザナドゥ シナリオII』の「特選ショップガイド」など、
読み物としても楽しめ、世界観の広がりも感じることができる優れた内容。
加えて、CD-ROM内には『リバイバル ザナドゥ』の初回限定特典であった
フォトCD「ザナドゥ ビジュアルコレクション」のデータも。
横山宏氏の手によるモンスター原画やジオラマ写真のほか、当時の広告資料など80数点が収録されている。
本製品の書籍には『ザナドゥ』『ザナドゥ シナリオII』『リバイバル ザナドゥ2』の各LEVE&塔のマップを掲載。
往年の名作を「懐かしむ」だけでなく、実際に「遊べて」「クリアできる」データとともに。
とくに『リバイバル ザナドゥ2』のマップは、これまで書籍に収録されたことがなく、今回の製品が初収録となる。
各LEVELに出現するモンスターの基本データも掲載しており、
取得できるアイテムやGOLDなどを参照しつつ、各プレイヤーの方針に応じた戦略を組み立てていける仕様。
「ザナドゥ」シリーズの魅力の1つは、プレイヤーごとに異なる戦略を自由に反映していくことができ
一定の「正解」が存在しない点にあり、本書では、各自のプレイヤーが持っている「ノウハウ」を存分に活用できるよう、
あえて一定ルートでの攻略を示すことなく、マップとデータの提供にとどめた。
かつて「ザナドゥ」を遊び込んだというプレイヤーでも、マップの細部に至るまでは記憶が残っていないかもしれないが、
そうした際にも活用してもらえるよう「無色にして十分」な情報量を目指した。
また、これから古き良き「ザナドゥ」に触れるという新規プレイヤーにとっても、
そうした「無色の情報」は自分好みの戦略を組み立てていくうえで役立ててもらえる。
- 本の長さ64ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2015/12/18
- 寸法31.6 x 22 x 4 cm
- ISBN-104797385170
- ISBN-13978-4797385175
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
【収録作品】
■『ザナドゥ』(PC-8801 mkIISR以降)
シリーズ初代作にして、40万本にも及ぶ記録的な販売実績を打ち立てた。
ゲームを進めていく上での戦略が多岐にわたり、遊び手による工夫の余地が極めて広い。
緻密な世界観を伝えるマニュアルなど、パッケージにも趣向が凝らされていた。
移植機種が多い本作だが、もっともスタンダードと言えるバージョン「SR以降」を収録。
■『ザナドゥ シナリオII』(PC-8801 mkIISR以降)
遊ぶためには前作『ザナドゥ』のディスクが必要となる。
いわば「追加シナリオ」で、こうした仕組みは後の『ソーサリアン』 に受け継がれていく。
この『シナリオII』の難易度は非常に高く、おしなべてRPGが難解だった当時においても、傑出した難しさを誇った。
一部のアイテムが変更されたほか、フィールドの特殊地形が追加された。
■『リバイバル ザナドゥ』(PC-9801)
■『リバイバル ザナドゥ イージーバージョン』(PC-9801)
初代『ザナドゥ』から10年の時を経てリリースされたリメイク版。
機種がPC-9801になったことでグラフィックが一新。
のちに同仕様で難易度だけを下げた『イージーバージョン』も登場した。
■『リバイバル ザナドゥ2』(PC-9801)
『リバイバル ザナドゥ』のマップとモンスターを構築し直した完全新作。
基本的なシステムは伝統的なそのままに、
ダメージを受ける地形といった『シナリオII』固有の特徴も盛り込まれている。
■『風の伝説ザナドゥ』 (PCエンジン スーパーCD-ROM2)
PCエンジンでリリースされた『ザナドゥ』の名を受け継ぐ新シリーズ。
世界観やシステムは異なるが、竜殺しの剣「ドラゴンスレイヤー」を巡る物語的なテーマや、
装備品の熟練度などのシステムは継承されている。
ボス戦では横スクロールでのステージとなりアクション性もさらにアップ。
■『風の伝説ザナドゥII』 (PCエンジン スーパーCD-ROM2)
前作の物語を受けた純粋な続編としてリリースされ、ふたたびアリオスを主人公にしたストーリーが展開。
剣のスイングが追加されるなど、同じアクションRPGでありながら、プレイ感覚が新しいものに作り変えられた。
☆本製品は「受注生産」となります。
――――――――――――――――
11月4日までの予約数を持って生産数は決定しております。
在庫がある場合は、その後も引き続きご予約いただける場合がございます。
――――――――――――――――
■『ザナドゥ』(PC-8801 mkIISR以降)
シリーズ初代作にして、40万本にも及ぶ記録的な販売実績を打ち立てた。
ゲームを進めていく上での戦略が多岐にわたり、遊び手による工夫の余地が極めて広い。
緻密な世界観を伝えるマニュアルなど、パッケージにも趣向が凝らされていた。
移植機種が多い本作だが、もっともスタンダードと言えるバージョン「SR以降」を収録。
■『ザナドゥ シナリオII』(PC-8801 mkIISR以降)
遊ぶためには前作『ザナドゥ』のディスクが必要となる。
いわば「追加シナリオ」で、こうした仕組みは後の『ソーサリアン』 に受け継がれていく。
この『シナリオII』の難易度は非常に高く、おしなべてRPGが難解だった当時においても、傑出した難しさを誇った。
一部のアイテムが変更されたほか、フィールドの特殊地形が追加された。
■『リバイバル ザナドゥ』(PC-9801)
■『リバイバル ザナドゥ イージーバージョン』(PC-9801)
初代『ザナドゥ』から10年の時を経てリリースされたリメイク版。
機種がPC-9801になったことでグラフィックが一新。
のちに同仕様で難易度だけを下げた『イージーバージョン』も登場した。
■『リバイバル ザナドゥ2』(PC-9801)
『リバイバル ザナドゥ』のマップとモンスターを構築し直した完全新作。
基本的なシステムは伝統的なそのままに、
ダメージを受ける地形といった『シナリオII』固有の特徴も盛り込まれている。
■『風の伝説ザナドゥ』 (PCエンジン スーパーCD-ROM2)
PCエンジンでリリースされた『ザナドゥ』の名を受け継ぐ新シリーズ。
世界観やシステムは異なるが、竜殺しの剣「ドラゴンスレイヤー」を巡る物語的なテーマや、
装備品の熟練度などのシステムは継承されている。
ボス戦では横スクロールでのステージとなりアクション性もさらにアップ。
■『風の伝説ザナドゥII』 (PCエンジン スーパーCD-ROM2)
前作の物語を受けた純粋な続編としてリリースされ、ふたたびアリオスを主人公にしたストーリーが展開。
剣のスイングが追加されるなど、同じアクションRPGでありながら、プレイ感覚が新しいものに作り変えられた。
☆本製品は「受注生産」となります。
――――――――――――――――
11月4日までの予約数を持って生産数は決定しております。
在庫がある場合は、その後も引き続きご予約いただける場合がございます。
――――――――――――――――
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2015/12/18)
- 発売日 : 2015/12/18
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 64ページ
- ISBN-10 : 4797385170
- ISBN-13 : 978-4797385175
- 寸法 : 31.6 x 22 x 4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 845,458位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,039位ゲーム攻略本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
見よ、汝の前に迷宮が広がる
XP完全復刻版以来の久々の円盤復活。外寸:31 x 22 x 4cm、0.8㎏程度で最外装はビニールパッケージ処理が施してある。リバザナ収録を意識して、価格は当時のPC機種から由来し¥9801(税抜)。受注生産とありXP完全復刻版同様に品切れに成ると、たちまち暴利のような価格帯に跳ね上がるはず。なので、欲しい方は早めにGETしておいた方が無難。作動環境は以下の通り、(OS)vista/7 SP1 32bit.64bit/8 32bit.64bit/8.1 32bit.64bit/10 32bit.64bit(CPU)Pentium4 1.6GHz以上(メモリ)vista:512MB以上/7 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8.1 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/10 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上(ハードディスク容量)500MB以上(ビデオ)DirectX9.0c以降対応のビデオカード(サウンド)DirectX9.0c以降対応のサウンドカード さあ、ディスクインストールを終えたら孤高の戦いを始めよう!見よ、汝の前に迷宮が広がる。この光明の都こそかつて数百年の昔に隆盛を誇りし偉大なる王の遺産なのだ。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
XP完全復刻版以来の久々の円盤復活。外寸:31 x 22 x 4cm、0.8㎏程度で最外装はビニールパッケージ処理が施してある。リバザナ収録を意識して、価格は当時のPC機種から由来し¥9801(税抜)。受注生産とありXP完全復刻版同様に品切れに成ると、たちまち暴利のような価格帯に跳ね上がるはず。なので、欲しい方は早めにGETしておいた方が無難。作動環境は以下の通り、
(OS)vista/7 SP1 32bit.64bit/8 32bit.64bit/8.1 32bit.64bit/10 32bit.64bit
(CPU)Pentium4 1.6GHz以上
(メモリ)vista:512MB以上/7 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8.1 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/10 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上
(ハードディスク容量)500MB以上
(ビデオ)DirectX9.0c以降対応のビデオカード
(サウンド)DirectX9.0c以降対応のサウンドカード
さあ、ディスクインストールを終えたら孤高の戦いを始めよう!見よ、汝の前に迷宮が広がる。この光明の都こそかつて数百年の昔に隆盛を誇りし偉大なる王の遺産なのだ。
(OS)vista/7 SP1 32bit.64bit/8 32bit.64bit/8.1 32bit.64bit/10 32bit.64bit
(CPU)Pentium4 1.6GHz以上
(メモリ)vista:512MB以上/7 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8.1 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/10 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上
(ハードディスク容量)500MB以上
(ビデオ)DirectX9.0c以降対応のビデオカード
(サウンド)DirectX9.0c以降対応のサウンドカード
さあ、ディスクインストールを終えたら孤高の戦いを始めよう!見よ、汝の前に迷宮が広がる。この光明の都こそかつて数百年の昔に隆盛を誇りし偉大なる王の遺産なのだ。

XP完全復刻版以来の久々の円盤復活。外寸:31 x 22 x 4cm、0.8㎏程度で最外装はビニールパッケージ処理が施してある。リバザナ収録を意識して、価格は当時のPC機種から由来し¥9801(税抜)。受注生産とありXP完全復刻版同様に品切れに成ると、たちまち暴利のような価格帯に跳ね上がるはず。なので、欲しい方は早めにGETしておいた方が無難。作動環境は以下の通り、
(OS)vista/7 SP1 32bit.64bit/8 32bit.64bit/8.1 32bit.64bit/10 32bit.64bit
(CPU)Pentium4 1.6GHz以上
(メモリ)vista:512MB以上/7 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8.1 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/10 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上
(ハードディスク容量)500MB以上
(ビデオ)DirectX9.0c以降対応のビデオカード
(サウンド)DirectX9.0c以降対応のサウンドカード
さあ、ディスクインストールを終えたら孤高の戦いを始めよう!見よ、汝の前に迷宮が広がる。この光明の都こそかつて数百年の昔に隆盛を誇りし偉大なる王の遺産なのだ。
(OS)vista/7 SP1 32bit.64bit/8 32bit.64bit/8.1 32bit.64bit/10 32bit.64bit
(CPU)Pentium4 1.6GHz以上
(メモリ)vista:512MB以上/7 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/8.1 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上/10 32bit:1GB以上.64bit:2GB以上
(ハードディスク容量)500MB以上
(ビデオ)DirectX9.0c以降対応のビデオカード
(サウンド)DirectX9.0c以降対応のサウンドカード
さあ、ディスクインストールを終えたら孤高の戦いを始めよう!見よ、汝の前に迷宮が広がる。この光明の都こそかつて数百年の昔に隆盛を誇りし偉大なる王の遺産なのだ。
このレビューの画像

2016年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
約30年前に遊んだザナドゥが今になっても遊べるだけで嬉しい。
ウインドウズ7にインストールしているがエミュレーターで動いているせいか動きが少しぎこちない、おまけにエラーを起こしたりとそれなりに我慢も必要。
難しさも健在、イージーバージョンもあるが名前だけで簡単ではありません。
久しぶりに遊んで見るとゲームの面白さはグラフィックや音楽では無く基本設計の良さが肝心だと思わされます。
昔を懐かしむ人向け、初めてやる人には勧められません。
ウインドウズ7にインストールしているがエミュレーターで動いているせいか動きが少しぎこちない、おまけにエラーを起こしたりとそれなりに我慢も必要。
難しさも健在、イージーバージョンもあるが名前だけで簡単ではありません。
久しぶりに遊んで見るとゲームの面白さはグラフィックや音楽では無く基本設計の良さが肝心だと思わされます。
昔を懐かしむ人向け、初めてやる人には勧められません。
2016年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は残念ながら世代ではない。だからプレイ方法も判らないだろう。
それでも揃えたのは何故か? それは「攻略本」が面白かったから。
知る人ぞ知る『ザナドゥ』の攻略本。ヤフオクではいっとき、このゲームより高かった。
ひょっとしたらゲームより攻略本を復刻させたらいいのでは、と思うほど。
懐かしい人なら、開梱してすぐにプレイすれば良い。
私は未だに開梱していない。多分、開梱する機会は訪れない。
でも攻略本で見せてくれた面白さが詰まっている〝原盤〟を持っているだけで満足。
それでも揃えたのは何故か? それは「攻略本」が面白かったから。
知る人ぞ知る『ザナドゥ』の攻略本。ヤフオクではいっとき、このゲームより高かった。
ひょっとしたらゲームより攻略本を復刻させたらいいのでは、と思うほど。
懐かしい人なら、開梱してすぐにプレイすれば良い。
私は未だに開梱していない。多分、開梱する機会は訪れない。
でも攻略本で見せてくれた面白さが詰まっている〝原盤〟を持っているだけで満足。
2016年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なつかしいです。私は特に私の人生の中で最高のゲームミュージックと問われればザナドゥシナリオ2を挙げるぐらいのザナドゥ好きです。
基本ゲームパッドに頼らずにテンキーガチャガチャでやるべきですが、如何せん指先がうまく動きません、昔はもっと上手に39移動出来たのになぁ
と嘆いております。あとこのゲームのキモであるシフト移動(シフトキーを押しながら移動すると向きを変えずに移動できます)は
かつてのゲームをやったことのある人なら判りますがナムロックを解除しなきゃできません、他の行動はできるのに、これだけはできません
NumLock解除して、シフト移動して、すみっこからニードル連射です。今7面あたりをうろうろしてますが、知らない間にカルマ背負ってるところも大好きです
基本ゲームパッドに頼らずにテンキーガチャガチャでやるべきですが、如何せん指先がうまく動きません、昔はもっと上手に39移動出来たのになぁ
と嘆いております。あとこのゲームのキモであるシフト移動(シフトキーを押しながら移動すると向きを変えずに移動できます)は
かつてのゲームをやったことのある人なら判りますがナムロックを解除しなきゃできません、他の行動はできるのに、これだけはできません
NumLock解除して、シフト移動して、すみっこからニードル連射です。今7面あたりをうろうろしてますが、知らない間にカルマ背負ってるところも大好きです
2015年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思ったより見かけ薄いかなと思っていましたが、ざっと見て、コンパクトにゲーム攻略に必要なテクニック(箇条書きで急ぎ足感あり)や情報を集めて載せてあるなと思いました。ですが、なぜアイテム等の記載した、リファレンスシート(風の伝説XANADUシリーズは載っていない。)に別紙によるMAP等という構成にしたのかXANADU 、sinarioⅡにはモンスターまで載っていますが、風の伝説XANADU XANADUⅡにはモンスターやボスキャラ等の記載はなく、MAPが主であるが、なぜかすべて納まっておらず、最終ステージに続くMAP等は別紙に。CD-ROMに納められているXANADUビジュアルコレクションのモンスター原画もすべての登場モンスターを網羅しているわけではなく、物足りず。コンプリートコレクションと謳うならば、ここもきちんとして欲しかった。いかんせん、後はPDFデータのマニュアルで、残りの部分を補完していると言う感じなのでしょうか?受注生産で高額な値段の割にはクオリティが満足いくレベルではないです。
2016年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ふと、懐かしくなって購入してしまいました。
当時、昼夜を惜しまずゲームに明け暮れていたのを思い出します。
シナリオIを電撃戦でクリアーを目指していますが、後半で苦戦中(笑)
初めてする人にとっても新鮮でいいのではないでしょうか?
当時、昼夜を惜しまずゲームに明け暮れていたのを思い出します。
シナリオIを電撃戦でクリアーを目指していますが、後半で苦戦中(笑)
初めてする人にとっても新鮮でいいのではないでしょうか?
2016年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は88~98までのザナドゥーを楽しむには十分!
マップもカラーで丁寧に作られていてかなり良いです。
マップもカラーで丁寧に作られていてかなり良いです。