お弁当を詰める時のヒントが満載でした。
色が鮮やかで綺麗!でも簡単なところがよかったです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,020¥2,020 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥2,020¥2,020 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥485
中古品:
¥485

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
-
-
-
-
-
ビデオ
-
今日のおべん ― 平日ラクするべんとう生活 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/29
tami
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,020","priceAmount":2020.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,020","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zSfWHtvjBpPQlnTiGteJhJVHX2OM5GSZ5QpSXKVSZumeRFMQhoopEyUxlyE12VW4QIG%2FQclpj1%2BXaav5QbWKdi9t%2BZnukECD1E%2BiUUonEl%2BSqKNxWVNN%2BXcQFnms7NuD2P33lEy8CxDuB4Oz4x1WvFaQwbWw3whHeJL6wk7NoMsCMSpcDaH%2FXA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥485","priceAmount":485.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"485","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zSfWHtvjBpPQlnTiGteJhJVHX2OM5GSZ98N%2FWQRBMsjk4parDOUmzT7C1Ud2ZCkEMgF9RSK7XOuMYb9ZvyDhgODPxmW6cGb2%2Bckjmw0BAXuMZyz3aA5VitXFNuudoSDXdz8I%2BxMaqJgAgwnUzG46mqtD%2F98TOst9yPv84u4wbFtEI8ewH9wYhCtBkTJ87gko","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
画像投稿SNS「Instagram」で毎朝ダンナさんのために作ったおべんとう写真を投稿しているtamiさんによる、おべんとう(=おべん)の本です。
毎朝ボリューム満点のべんとうを作る、滋賀県に住む主婦、tamiさん。
その鮮やかな色合いと個性豊かなべんとうは
「豪華でおいしそう」「どうやって作るの?」「ダンナさん、幸せすぎ! 」
と話題になり、現在のフォロワー数は約10万人と大人気なのです。
人気の秘密を探ると、tamiさんが実践するおべん作りにはルールがありました。
・ 週末に作る「作りおき」をフル活用
・ 定番食材を使いまわして、節約、時短
・ おかずの品数は多めに「ぎっちり」詰める
・ べんとう箱は毎日変える etc.
詰めるおかずや食材が同じでも、全く違うものに見せる技や
毎日のおべん作りを通して習慣化されたラクするアイデア、
センスよくおいしく仕上げる工夫が満載です。
本書では、tamiさんのおべん作り1ヶ月のレシピとコツを完全公開。
また、DIYで完成させた土間キッチン、道具や器についてなど、
フォロワーから問い合わせが殺到したものを数多く紹介します。
おべんとう作りをしている方、これからスタートされる方はもちろん、日々の暮らしをラクに楽しく過ごしたい人に。
毎朝ボリューム満点のべんとうを作る、滋賀県に住む主婦、tamiさん。
その鮮やかな色合いと個性豊かなべんとうは
「豪華でおいしそう」「どうやって作るの?」「ダンナさん、幸せすぎ! 」
と話題になり、現在のフォロワー数は約10万人と大人気なのです。
人気の秘密を探ると、tamiさんが実践するおべん作りにはルールがありました。
・ 週末に作る「作りおき」をフル活用
・ 定番食材を使いまわして、節約、時短
・ おかずの品数は多めに「ぎっちり」詰める
・ べんとう箱は毎日変える etc.
詰めるおかずや食材が同じでも、全く違うものに見せる技や
毎日のおべん作りを通して習慣化されたラクするアイデア、
センスよくおいしく仕上げる工夫が満載です。
本書では、tamiさんのおべん作り1ヶ月のレシピとコツを完全公開。
また、DIYで完成させた土間キッチン、道具や器についてなど、
フォロワーから問い合わせが殺到したものを数多く紹介します。
おべんとう作りをしている方、これからスタートされる方はもちろん、日々の暮らしをラクに楽しく過ごしたい人に。
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2016/1/29
- ISBN-104074027739
- ISBN-13978-4074027736
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 今日のおべん ― 平日ラクするべんとう生活
¥2,020¥2,020
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
tami(タミ): 1979年大阪府吹田市生まれ、滋賀県在住の主婦。平日は京都市内の飲食店でホール担当として勤務。
独身時代の料理経験はほとんどなく、2010年の結婚を期に料理を始め、のちに夫のべんとう作りも開始。
2011年より画像投稿SNS「Instagram」をはじめ、毎朝のべんとうや食事風景の写真を投稿。
多彩で華やかなべんとうを1週間分の作りおきおかずで構成するスタイルが注目され、約10万人のフォロワーを持つ人気インスタグラマーに。
築40年の平屋を夫婦でDIYリフォームした自宅写真の投稿も人気で、インテリアの工夫や、センスある暮らしぶりへの反響も多数。
3歳年下の夫と愛犬マルセロの2人と1匹暮らし。
独身時代の料理経験はほとんどなく、2010年の結婚を期に料理を始め、のちに夫のべんとう作りも開始。
2011年より画像投稿SNS「Instagram」をはじめ、毎朝のべんとうや食事風景の写真を投稿。
多彩で華やかなべんとうを1週間分の作りおきおかずで構成するスタイルが注目され、約10万人のフォロワーを持つ人気インスタグラマーに。
築40年の平屋を夫婦でDIYリフォームした自宅写真の投稿も人気で、インテリアの工夫や、センスある暮らしぶりへの反響も多数。
3歳年下の夫と愛犬マルセロの2人と1匹暮らし。
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2016/1/29)
- 発売日 : 2016/1/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 112ページ
- ISBN-10 : 4074027739
- ISBN-13 : 978-4074027736
- Amazon 売れ筋ランキング: - 260,729位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

4 星
いつものお弁当が変わりました!
今までは代わり映えしないふつうのお弁当を作っていました。でも毎日物足りない考えあって、でもどうすればいいのかよく分からず…と言った感じだったのがこの本を読んでお弁当が変わりました!もちろん載っているレシピも作るし、レシピにアレンジを加えてもいいし、お弁当作りが変わるきっかけをくれました。毎日のお弁当がマンネリ化してる人は読んでみると新しい発見があるかもです。野菜たっぷりでいて食べ応えも充分、珍しい食材を使うわけでもないおかずがたくさん載っています!大人向けのおかずです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お弁当作りがマンネリ化した時、モチベーションが保てない時に開くととても楽しい気分になり、また明日からお弁当作り楽しもうと思えます。
2022年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何よりもお弁当作りが好きな方なのだな、と思いました。
きれいなお弁当箱を作る方は、食器にもお弁当箱にもこだわりがあり、入れるものにもこだわる。
かける手間は好きだから苦にならない。
お弁当作りに情熱を傾ける人の気持ちが分かりました。
きれいなお弁当箱を作る方は、食器にもお弁当箱にもこだわりがあり、入れるものにもこだわる。
かける手間は好きだから苦にならない。
お弁当作りに情熱を傾ける人の気持ちが分かりました。
2017年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まずこういう本に限らずですが、読み手の期待しているコンセプトに合わなければ買って損したと思うでしょうが、合っていればお得な本です。
わたしは作り置きの本は特にこういったコンセプト毎にそれぞれピックアップして買っています。
tamiさんの魅力は、お弁当の華やかな見た目です。詰め方といい色合いも絶妙なので、そういった部分を参考にしたい方にお勧めです。インスタだけでは分からないtamiさんのこだわりがありますので、そこは見る価値があります。
個人的には味付けはあまり好みではないものもあるので(勿論おいしいものもあります!)、料理的には違うブロガーさんのも参考にしてます。あくまで料理に大きな焦点を当てて見る本ではないと思います。そういう意味ではこの本のお陰で詰め方が上達して、美味しそうに見えるようになったので満足しています。
料理本とはこうあるべき!と、求める全てを網羅してないと嫌という人には向いてません。
お値段ですがkindle価格は安いですね。
ただし白黒でしか見れない人は、この本の魅力が半減以下になるので注意です。必ずカラーで見ることをお勧めします(わたしはkindlepaperwhite使用のため白黒でしか見れないため、わざわざ携帯のkindleアプリを入れてカラーで見てます)。
わたしは作り置きの本は特にこういったコンセプト毎にそれぞれピックアップして買っています。
tamiさんの魅力は、お弁当の華やかな見た目です。詰め方といい色合いも絶妙なので、そういった部分を参考にしたい方にお勧めです。インスタだけでは分からないtamiさんのこだわりがありますので、そこは見る価値があります。
個人的には味付けはあまり好みではないものもあるので(勿論おいしいものもあります!)、料理的には違うブロガーさんのも参考にしてます。あくまで料理に大きな焦点を当てて見る本ではないと思います。そういう意味ではこの本のお陰で詰め方が上達して、美味しそうに見えるようになったので満足しています。
料理本とはこうあるべき!と、求める全てを網羅してないと嫌という人には向いてません。
お値段ですがkindle価格は安いですね。
ただし白黒でしか見れない人は、この本の魅力が半減以下になるので注意です。必ずカラーで見ることをお勧めします(わたしはkindlepaperwhite使用のため白黒でしか見れないため、わざわざ携帯のkindleアプリを入れてカラーで見てます)。
2018年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分用のお弁当はずっと作っていますが、娘が高校へ進学するにあたり、自分が食べているものと同じものを持たせたら可哀そうなので、いろいろとレシピ本を買い漁りました。
かれこれ一年経ちますが、その中で一番参考にしています。
tamiさんのおべんの特徴は、何といっても彩りにあります。
今までの私のお弁当は、赤と言ったらミニトマトでしたが、tamiさんのは実に豊富!
また、卵焼きに入れる具も、断面がキレイに見えるよう気を遣うようになりました。
蓋を開けたとき「わあ、素敵!」と言われるお弁当を目指し、頑張っています。
かれこれ一年経ちますが、その中で一番参考にしています。
tamiさんのおべんの特徴は、何といっても彩りにあります。
今までの私のお弁当は、赤と言ったらミニトマトでしたが、tamiさんのは実に豊富!
また、卵焼きに入れる具も、断面がキレイに見えるよう気を遣うようになりました。
蓋を開けたとき「わあ、素敵!」と言われるお弁当を目指し、頑張っています。
2018年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
普段買っている食材を使って、夕飯からお弁当まで合理的に作り置きができました。
一工夫でこんなにも楽しい弁当作りになるなんて、毎日が楽しいです。
一工夫でこんなにも楽しい弁当作りになるなんて、毎日が楽しいです。
2016年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こちらの評価みたら「美味しくなさそう」とか色々辛口批評もあったけど、私は見てすごく美味しそうと思ったのと、近所の本屋さんに行くとお弁当作り特集でコーナーが設置されててこの本もその中にあり中身を確認できたのでamazonさんで注文しました。
手に取って中身をしっかり確認してから買ったので大満足です。
食材も1週間分をまとめて3種類くらいのスタイルにカットしたり常備菜の作り置きが豊富で自分好みだったので今後有効に活用できそう。
紙質もやや画用紙的な感触とA5サイズという持ち運びの良さも買う気にさせてくれました。
キッチンで広げながら作るにはミニサイズすぎるかもしれませんが、昼休み職場で見るにはちょうどいいです。
100ページちょっとのカラー本としては軽いのも◎。
何でもそうですが、一度きっちりこの本の通りにやってみて、そこから自分流にアレンジしていけばかなり腕は上がると思います。
エクセルでもワードでも1冊丸ごとやってみて、それを自分なりに応用して初めて使いこなせるのと似ているなと感じてます。
お弁当は作る必要がないのですが、この本のようにきっちり彩りよく詰めることができたら一日楽しく過ごせそうです!
手に取って中身をしっかり確認してから買ったので大満足です。
食材も1週間分をまとめて3種類くらいのスタイルにカットしたり常備菜の作り置きが豊富で自分好みだったので今後有効に活用できそう。
紙質もやや画用紙的な感触とA5サイズという持ち運びの良さも買う気にさせてくれました。
キッチンで広げながら作るにはミニサイズすぎるかもしれませんが、昼休み職場で見るにはちょうどいいです。
100ページちょっとのカラー本としては軽いのも◎。
何でもそうですが、一度きっちりこの本の通りにやってみて、そこから自分流にアレンジしていけばかなり腕は上がると思います。
エクセルでもワードでも1冊丸ごとやってみて、それを自分なりに応用して初めて使いこなせるのと似ているなと感じてます。
お弁当は作る必要がないのですが、この本のようにきっちり彩りよく詰めることができたら一日楽しく過ごせそうです!
2018年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初の切る作業は大変ですが、出来るところからチャレンジしてます。
あとは、1週間の献立を元に買い物をするのが苦手なので、そこのところは、曖昧になりますが少しづつマスターしていきたいです。
あとは、1週間の献立を元に買い物をするのが苦手なので、そこのところは、曖昧になりますが少しづつマスターしていきたいです。