プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
北海道札幌市で、小学生の頃からその逸材振りを知られたドラマーがいた。石若駿、現在22歳にしてすでに多くのジャズ・ファンを獲得している。十数年前、演奏旅行で札幌を訪れる著名なプレイヤーたちは、こぞって彼とのセッションを望み、その才能を採り上げて絶賛した。中学生でボストンのバークリー・ジャズ・サマースクールに特待生として招かれ、世界級の指導を存分に受けた後は、単身上京して東京藝術大学音楽学部附属高校に入学。同大学の打楽器科に進んでクラシックの研鑽を重ねた。そしてこの春、二つもの大きなプライズを手に、優秀な成績で卒業を迎える。7年間にわたる学業の合間には、ジャズや多彩なジャンルのライブも数多くこなしてきた。とくに、人気アニメーション「坂道のアポロン」では、音だけでなく、ドラムの演奏の様子が映像に撮られてアニメーション化され、大きな話題となった。さらに、日野皓正氏をはじめとする日本のトッププレイヤーたちとも多く共演。中でも、日本を代表するベテランプレイヤー、ピアニスト石井彰と、ベーシスト金澤英明と石若の中学生時代に結成されたBoys Trioでは、数多くのツアー、ライブをこなし、すでに3枚のアルバムをリリース。これらの中では作曲にも挑戦している。今回のアルバム『Boys featuring SHUN』は、石若の藝大卒業を記念し、この継続的なトリオのメンバーを中心に、さらに石若との共演も多く、才能が高く評価される若い逸材たちをゲストに招いて製作された。ゲストは、抜きん出た音色と表現力で、現在最もブッキングが困難と言われるトランペッター類家心平、ブルース・ロック・ジャズの垣根を縦横無尽に行き来する気鋭のギタリスト井上銘、そして若干二十歳ながら、一つ一つの音に魂の響きがこもると評判のピアニスト高橋佑成。彼らからほとばしるものは、単なる若さだけではない。現在の日本にこれだけの異才が揃っていることを、まとめて聞く機会を提供したと言える。ジャズが、優れた音楽的才能を掬い取り、さらに進化させる音楽であることを思い出し、改めて幸福に思う。この一枚のアルバムに盛り込まれたのは、現在の日本のジャズシーンで、最も刺激的な演奏を続けようとする情熱である。稀なメンバーによる共演がそのまま、互いの世代の刺激となり、化学変化を起こし続けることを願ってやまない。
石井彰(Pf) 間もなく20年に及ぼうという日野皓正グループでの活動の他、杉本智和(B)、江藤良人(Ds)による自己のトリオ、類家心平(Tp)、川村竜(B)とのカルテット他、金澤英明(B)、石若駿(Ds)とのBoys Trioなど、多彩に活躍する。素晴らしいオリジナル曲を多数もつ。その繊細で明瞭な演奏世界は、神秘性に溢れる。 金澤英明(B) 石井、石若とのBoys Trioをはじめ、小島良喜(Pf)、山木秀夫(Ds)とのコジカナヤマなど、人気、実力を兼ね備えたプレイヤーたちとのユニークな活動で知られる。骨太で重く、時にはユーモアを感じさせるプレイにはファンが多い。今回のゲストプレイヤーたちをはじめとする、若手の育成にも力を注ぐ。 石若駿(Ds) 類い希な才能で、日本を代表する世界級のプレイヤーへの道が嘱望されている。クラシックからジャズ、フリーまで、携わる音楽は幅広い。ピアノをはじめ、打楽器全般の演奏能力など、トータルな音楽家としての才能、作曲にも期待が集まる。 類家心平(Tp) 今や最もブッキングが難しいプレイヤーのひとり。多彩な音色とフレーズの豊かさ、表現の細やかさは、他の追随を許さない。オーセンティックなジャズから、フリー、さらにはノン・ジャンルのアンサンブルまで、個性豊かに、しかも難なくこなす柔軟性が素晴らしい。 井上銘(G) どんな曲も、彼の手にかかると時代を超えた展開に晒される。ロックもスィングもブルースも、そしてポップスも彼の中では同列にあるかのようだ。アイディアは万華鏡のように果てなく広がり、聴く者を驚かせ、楽しませる。ジャズがあらかじめ自由な音楽だったことを思い出させてくれる、実力と誠実さに溢れた逸材である。 高橋佑成(Pf) 一音に魂を込めたいという願いは、演奏の隅々にまで活きている。小学生の頃にビル・エバンスを聴いてジャズに開眼したという早熟さは未だ衰えず、日々の演奏活動を充実したものにしている。大学生活で吸収する多くの知識で芸術への憧れを満たしつつ、たくさんのプレイヤーたちとの恵まれた出会いを大切している。