「男はつらいよ HDリマスター版」プレミアム全巻ボックス コンパクト仕様<全53枚組> [DVD]
¥69,950 ¥69,950 税込
フォーマット | ワイドスクリーン, 色, DTS Stereo, ドルビー, 字幕付き |
コントリビュータ | 三崎千恵子, 渥美清, 倍賞千恵子, 森川信, 山田洋次, 前田吟 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 83 時間 20 分 |
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
映画『男はつらいよ』シリーズ誕生40周年記念 HDリマスター版で登場でございます。
公開当時のあの感動が、鮮やかによみがえる!シリーズ全作をコンパクトに収納したDVDボックスで登場! ●第1~48作、特別篇、豪華特典ディスク4枚付き!計53枚のDVDを初めてのコンパクト収納仕様にしました。
●【封入特典】として、公開当時の“プレスシート縮刷版"全作セットの他、【初回生産限定特典】として、ポストカード(劇場公開時ポスタービジュアル)全作セット付き! 尚、初回生産限定特典に関しましては、数に限りがございますので、お早めにご注文願います。 "○特典ディスク1
「今だから語れる男はつらいよ(仮称)」(約80分予定):
山田洋次監督インタビューをはじめ、未公開の撮影当時オフショット写真などを交えた40周年特別編集メイキング
○特典ディスク2
「寅さんガイドDVD(仮称)」:
全48作の予告編を一挙収録。その日の気分にあった作品を選べるナビゲーションDVD。
○特典ディスク3
「フーテンの寅さん誕生」(1971年製作・50分):
第8作「寅次郎恋歌」製作時の山田洋次監督と渥美清の対談、撮影風景などの秘蔵映像。
○特典ディスク4
「おーい、寅さん 男はつらいよをつくる シリーズ26年目の素顔」(1992年製作・42分)/ 「最後の撮影現場日記」(1997年製作・46分)
:撮影現場の紹介など、興味深い内容が満載のメイキング映像集。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 20 x 25 cm; 6.21 kg
- EAN : 4988105058828
- 監督 : 山田洋次
- メディア形式 : ワイドスクリーン, 色, DTS Stereo, ドルビー, 字幕付き
- 時間 : 83 時間 20 分
- 発売日 : 2008/10/29
- 出演 : 渥美清, 倍賞千恵子, 前田吟, 森川信, 三崎千恵子
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 日本語 (Mono)
- 販売元 : 松竹
- ASIN : B001ABQ56Q
- ディスク枚数 : 53
- Amazon 売れ筋ランキング: - 102,061位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
笑って泣いて観てます。27歳の女ですが何度もレンタルで観ていたので遂に購入を決意。寅さんのような生き方は出来ないかもしれませんが、情に厚く、粋な人間には憧れます。これからどんどん見返そうと思います!
2009年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何せ47枚ものDVDセットですので、全てを見終えるのはまだまだ先のことですが、
大好きな寅さんの全作品というだけでなく、昭和の記憶を残す貴重な歴史資料でもあると思います。
当時の風俗、技術(クルマや汽車など)は今の若い人たちにも新鮮に映るのではないでしょうか。
家宝、というと大げさですが、末永く大切に保管してゆきたいと思います。
大好きな寅さんの全作品というだけでなく、昭和の記憶を残す貴重な歴史資料でもあると思います。
当時の風俗、技術(クルマや汽車など)は今の若い人たちにも新鮮に映るのではないでしょうか。
家宝、というと大げさですが、末永く大切に保管してゆきたいと思います。
2019年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
寅さんが大好きな母へのプレゼントに購入しました。全作を何度もリピートして楽しんでおります。喜ぶ母の姿に、買ってよかったと心から思いました。
2012年6月8日に日本でレビュー済み
ビデオレンタルからDVDまで何回も見ました。
今では亡き隣国の将軍様もファンだったと言う名作中の名作。
リマスター版が出る前のDVDもそれなりにリマスターされており十分綺麗だと思いました。
視聴年齢層を考えると今現在ではブルーレイ所有率も低くBD版はまだ早いとの事なのでしょうが
どうせなら黒枠無しの高画質16:9のHDで見たいと思うのですが如何なものでしょうか?
バンダイにおける「初代ガンダム」。
松竹における「男はつらいよ」。
それぞれ経営難に落ちた時に多少なと救いを差し伸べた$箱と考えると少々切ない気にもなりますね。
今では亡き隣国の将軍様もファンだったと言う名作中の名作。
リマスター版が出る前のDVDもそれなりにリマスターされており十分綺麗だと思いました。
視聴年齢層を考えると今現在ではブルーレイ所有率も低くBD版はまだ早いとの事なのでしょうが
どうせなら黒枠無しの高画質16:9のHDで見たいと思うのですが如何なものでしょうか?
バンダイにおける「初代ガンダム」。
松竹における「男はつらいよ」。
それぞれ経営難に落ちた時に多少なと救いを差し伸べた$箱と考えると少々切ない気にもなりますね。
2017年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若い頃を思い出しなが毎日見ています。
泣いたり笑ったり最高です。
泣いたり笑ったり最高です。
2017年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高です。バラで全部持っていたんですが、今回それを全て処分して、Boxで買いなおしました。プレスシートが読み応え満点、素晴らしいです。
一生観続けます。
一生観続けます。
2013年3月22日に日本でレビュー済み
HDとはHigh Definition(ハイディフニッション。日本ではハイビジョンともいいますが)1080i、720p
(地デジ放送や、市販のブルーレイ)の高解像度映像が国際基準に相当します。
なぜDVDのSD画質なのにHDという虚実の記載をするのでしょう。デジタルリマスターなどの
表現なら許容範囲ですがメーカーが消費者センターに訴えられかねない表示に疑問を感じます。
このような消費者を欺くような名称で販売しているのは日本ぐらいです。
欧米諸国にはHDリマスターDVDなんて規格は存在しません。
HDリマスターで出来上がる映像メディアは高精細ブルーレイなどです。
元の映像(フィルム)がHDなのは普通です。ただそのHD映像をリマスターの素材にしたとしても
SDとして画質を落としDVDプレスする以上は
HDという名称を添える事に疑問を感じざるおえません。
厳密には
<HDの元フィルム映像をリマスター素材にしたので、SD映像からのリマスターより
劣化が抑えられておりますがリマスター後の映像はHDではなくSD画質です。>と注意書きに書く事で
留めなくてはいけません。
ようは<HDリマスター>
この言葉だけをピックアップして
全面に押して誇大宣伝すには乱暴すぎるということです。
この言葉を国際規格で捉えれば
HD DVDと世界的には理解されてもおかしくないのです。
参考wiki※HDリマスター(エイチディーリマスター)とは、映画などの映像をHDTV規格に基づいてリマスタリングする映像技術のひとつ。主に高精細映像が求められるブルーレイディスクソフトやハイビジョン放送などのマスター制作で標準的に用いられている方式である。
(地デジ放送や、市販のブルーレイ)の高解像度映像が国際基準に相当します。
なぜDVDのSD画質なのにHDという虚実の記載をするのでしょう。デジタルリマスターなどの
表現なら許容範囲ですがメーカーが消費者センターに訴えられかねない表示に疑問を感じます。
このような消費者を欺くような名称で販売しているのは日本ぐらいです。
欧米諸国にはHDリマスターDVDなんて規格は存在しません。
HDリマスターで出来上がる映像メディアは高精細ブルーレイなどです。
元の映像(フィルム)がHDなのは普通です。ただそのHD映像をリマスターの素材にしたとしても
SDとして画質を落としDVDプレスする以上は
HDという名称を添える事に疑問を感じざるおえません。
厳密には
<HDの元フィルム映像をリマスター素材にしたので、SD映像からのリマスターより
劣化が抑えられておりますがリマスター後の映像はHDではなくSD画質です。>と注意書きに書く事で
留めなくてはいけません。
ようは<HDリマスター>
この言葉だけをピックアップして
全面に押して誇大宣伝すには乱暴すぎるということです。
この言葉を国際規格で捉えれば
HD DVDと世界的には理解されてもおかしくないのです。
参考wiki※HDリマスター(エイチディーリマスター)とは、映画などの映像をHDTV規格に基づいてリマスタリングする映像技術のひとつ。主に高精細映像が求められるブルーレイディスクソフトやハイビジョン放送などのマスター制作で標準的に用いられている方式である。
2017年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
去年の夏に購入して、楽しく拝見しています。値段はしましたが。男はつらいよは、全部面白くて(^ω^)最高です。1作から49作(ハイビスカスの花特別編)まで全作良かったです(^ω^)飽きもこないです。寅さんの魅力が満載で最高です(^ω^)